1320136 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Oops! Wrong Planet

Oops! Wrong Planet

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

虹之助

虹之助

Comments

虹之助@ Re[1]:寺島靖国「MY ROOM MY AUDIO」(05/15) Midge大佐さんへ ははぁ、やっぱり有名な…

Calendar

Archives

Freepage List

Favorite Blog

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2007/07/06
XML
カテゴリ:映像
070706-2
円谷プロの特撮とは一味違う、ピー・プロダクションの特撮三作品がCSで放送される。

「マグマ大使」が、フジテレビ721。

「スペクトルマン」(当初のタイトルは「宇宙猿人ゴリ」で、「宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン」を経て、最終的に「スペクトルマン」で落ち着いた)が、日本映画専門チャンネル。

「快傑ライオン丸」が、時代劇専門チャンネル。

070706-5
“うしおそうじ”こと鷺巣富雄の独特の世界観が炸裂する。

すべてリアルタイムで観ているが、最も思い入れのある「マグマ大使」を放送するフジテレビ721は契約していないので、今回観ることができない。残念。

「スペクトルマン」は今週の火曜日からすでに放送が始まっており、ゴキノザウルスの回までは観た。当然、この頃のタイトルは、まだ「宇宙猿人ゴリ」。
いやもう、行き当たりばったりのプロットとチープな特撮に、びっくり仰天。子供の頃の記憶なんて当てにならないもんだ。

宇宙猿人ゴリの声が小林清志(次元大介の声)だったり、公害Gメンのボスが大平透(声だけじゃなくて、ちゃんと本人が出演)だったりするのにも驚いたが、とにかく特撮。このショボさは特筆もの。

ゴキノザウルスやゼロンが着ぐるみなのに、なんでミドロンだけストップモーションなのだろう。
巨大怪獣ミドロンに対し、なぜかスペクトルマンは巨大化せずに戦いを挑むので、ミドロンはストップモーションでギクシャクしてるわ、スペクトルマンは明らかにただの人形だわで、凄い画になっている。

ゴリとラーの凸凹コンビも凄まじい。こんなマヌケな悪役はそうはいない。
特に、ラー。ゴリの指令で頻繁に人間社会にやってくるのだが、変装もせずにゴリラ頭のままで街をうろつく。にも係わらず、街行く人間は平然としている。
ゴリラが服を着て向こうから歩いてきたら、大騒ぎになるはずだろうに。
それに、ラーがこんなにべらべら喋るやつだとは思ってなかった。実はけっこうゴリのことをバカにしていて、影で毒づいたりしている。

数年前にCATVで「怪奇大作戦」を観たとき、記憶とぜんぜん違っていて驚いたものだが、「スペクトルマン」はそれ以上の衝撃だ。

記憶違いというと、エンディングのゴリの歌の歌詞を間違えて覚えていたことに、今回気づいた。
「♪惑星から追放された」ではなくて、正しくは「♪惑星Eから追放された」。
ゴリは惑星Eから追放されて、地球圏にやって来たのだった。

さらに、スペクトルマンの母星は「ネビュラ」とばかり思っていたが、正しくは「ネヴィラ」。
SFのヒューゴー賞・ネビュラ賞の「ネビュラ」は、脳内でスペクトルマンと関連付けられていたのに、訂正せねばならない。

次回はネズバードン。
「スペクトルマン」の怪獣ではネズバードンが一番のお気に入りで、ソフトビニール人形を持っていた。人形の造形が実物とまるっきり違っていて、子供心に忸怩たる思いがあったが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/07/07 06:01:59 AM
コメント(2) | コメントを書く
[映像] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.