1320292 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Oops! Wrong Planet

Oops! Wrong Planet

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

虹之助

虹之助

Comments

虹之助@ Re[1]:寺島靖国「MY ROOM MY AUDIO」(05/15) Midge大佐さんへ ははぁ、やっぱり有名な…

Calendar

Archives

Freepage List

Favorite Blog

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2009/02/02
XML
カテゴリ:映像
TV映画「霧の旗」西河克己監督

77年。
粗筋はgooより。
柳田桐子が「週刊社会」の編集記者・阿部啓一に初めて出逢ったのは、東京の大塚欽三法律事務所の中であった。高利貸し殺しの容疑で逮捕された兄・正夫の無実を信じる桐子は、高名な弁護士である大塚を頼って、九州の片田舎から上京したのである。しかし、桐子の必死な願いにも拘らず、大塚は桐子の依頼を冷たく拒否するのだった。早くから両親を亡くした桐子兄弟には、大塚の要求する高額な弁護料を用意することができなかったのである。医大の寄付金問題に関する件で事務所に取材にきていた啓一は、大塚の高慢な態度に激しい憤りを感じ、桐子に同情の言葉をかけるのだった。正夫にはとうとう死刑の判決が下る。そして、正夫は控訴中に刑務所で獄死してしまった。九州に帰っていた桐子は上京し、銀座のクラブでホステスとして働き始める。桐子はそこで、同僚と飲みにきていこ啓一に再会した。正夫の無実説く啓一の言葉が、桐子の胸には辛く響いた。その頃、啓一は、大塚が正夫の公判記録を洗い直していることを知った。啓一は桐子に会うと、正夫の無実を確信しているからこそ大塚が公判記録を改めているのだと熱っぽく語った。しかし、たとえ無実が証明されたとしても、正夫が帰ってくるわけではなかった。桐子は、不幸な人間に関っていたらあなたも不幸になると言って、啓一に別れを告げた。それが啓一に対する桐子の愛だった。啓一は、桐子を幸せにしてあげたいと強く思った。そんな時、桐子の店にもきたことのある杉浦という男が、マンションで殺されるという事件が起こった。杉浦の友人であるクラブ経営者・河野径子が犯人として捕ったが、桐子には径子が犯人でないことが分っていた。径子がマンションを訪れる前に、ひとりの男が部屋から出て行くのを、たまたま目撃していたのである。桐子の手元には、その男が落として行ったライターもあった。しかし桐子は、証人として名乗り出ることをしなかった。径子が大塚の愛人であると知ったからである。スキャンダルが表面化して社会的地位が危うくなった大塚は、毎日のようにクラブに通い、径子のために証言してくれと桐子に頼んだ。しかし、桐子には兄を見殺しにした大塚を許すことができなかった。啓一が桐子の将来を思って結婚まで申し込んでくれたが、桐子は、九州にいた頃に受け取った啓一からの手紙を胸に、復讐へと立ちあがった。ある晩、ついに桐子は大塚を自室に誘い、女であることを武器に、彼を罠にはめることに成功するのだった。

雑誌記者との愛も捨て、獄死した兄の弁護を断った弁護士に復讐する女の姿を描く。脚本は服部佳、監督は「春琴抄」の西河克己、撮影は「女教師」の前田米造がそれぞれ担当。

出演は山口百恵、三浦友和、関口宏、三國連太郎ら。
原作は松本清張。
いきなり若戸大橋が映って、「北九州市小倉北区」と出る。ここで地元民は引く。
北九州市若松区と同市戸畑区の間に架かっているから“若戸”大橋なのであって、若戸大橋は小倉北区には存在しない。
舞台が小倉であることを示したかったのなら、小倉城を映せば事足りただろうに。
その後も、新日鐵の社宅が並ぶ鞘ヶ谷地区の住居表示が「小倉北区西鞘ヶ谷」だったり、安易な改竄には地元民として憤りを感じる。ちなみに鞘ヶ谷は戸畑区である。
それはともかく、なにせ原作が清張なので、内容的には特に文句はない。
翳のある役を演らせると、この時点ですでに百恵の完成度は高い。三國連太郎の悪徳弁護士ともなると、至芸の域に達している。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/02/02 11:38:22 PM
コメント(0) | コメントを書く
[映像] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.