408386 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

年年歳歳

年年歳歳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年05月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 久しぶりに某大型家電販売店の携帯オーディオプレーヤー売り場を覗いたところ、ひときわ目を引くものがありました。
 ソニーの携帯音楽プレーヤNW-A808です。Aシリーズは、2年ほど前に対iPodシリーズの旗艦として華々しく発売されましたが、ハード的にどこかちぐはぐな作りと、連携ソフトウエア(ConnectPlayer)が満足に動作しないという製品としてはあるまじき出来がユーザーの超不評を買い、短時間の内に玉砕してしまいました。ソニー凋落の傾向は他のソニー製品にも見受けられましたが、ここでもかという感じでした。
 私は、旧Aシリーズ(NW-A3000)を、発売から1年以上たってから購入したため、ソフトウエアはさすがに改善され(ConnectPlayerは捨てられ、旧来からのSonicStageがVersionUPされ使用可能となった)、ソフトウエア運用的には不満は感じませんでしたが、明るいところではまったく見えなくなる画面や、音楽のみ対応なのに、サイズがでか過ぎるということで、今はほとんど使用していませんでした。
 そのAシリーズの名を再び使った製品をソニーが出してきたのです。自信の表れか、それとも、更なる凋落をユーザーに印象つけるのか?

 さて、NW-A808ですが、パッと見は、小さく、薄く、以前の円筒形っぽい今までのソニーのプレーヤとは違った感じを受けました。

 しかし、よく見ると、金属の枠をあしらった筐体は、旧Aシリーズを彷彿させるものです。また小さな画面が付いてますが、これで動画も再生できるとのこと。メモリ容量は8GBと、動画を格納するには転送するファイルの選別に頭を悩ますと思えるものの、このサイズ重さではまあ我慢かもしれません。
 価格もそこそこなので、これはちょっと買ってみることにしました。
 ということで購入してからまだ1日も経っていませんが、この間に試したことは、NW-A3000時に使用していた接続ソフトウエアSonicStageCPをそのまま使用して、このNW-A808に音楽データをすべて転送したこと。

 また、1時間ほどの長さの4本の動画を転送しました。動画を転送するには、SonicStageCPではなく、別ソフトウエアで行います。フォーマットの変換をしているとのことです。

 ここで感じたのは、転送に非常に時間がかかるということです。実測していないのですが、感覚的には今までの2倍くらいかかっているような幹事です。
 これは、使用しているスタティックメモリの仕様なのでしょうか?それとも、何かほかに不都合があるのでしょうか?ファームウエアのアップデートで改善可能なのでしょうか?

 また、動画に関しては、転送操作だけを行って、後は寝てしまったのですが、「転送終了まで250分」という表示は確認しました。これって、転送時には、実視聴時間かかるということなのでしょうか?

 それと、これだけデータを入れると、残り900KBになってしまいました。8GBというのは、やはりちょっと少ない容量ですね。使った容量の約半分は動画が占めています。
 
 今朝、通勤時に、早速このプレーヤーを持ち出してみました。iPod80GBに比べると半分以下(直接のライバルはiPodNanoとのことですが)のサイズにもかかわらず、それなりに動画が見れたりするのですから、悪くないどころか、非常に携帯には便利になりました。
 操作レスポンスも悪くありません。何かと待たされることがあった、NW-A3000よりは、かなり改善されていると思います。 ただ、NW-A3000にあった曲の評価を行うメニューが見当たりません。
 音質はiPod80GBとの比較ですが、低域がよく出ているだけでなく、結構締まっている感じです。広域は、艶があるように感じます。総じてiPod80GBよりは音がよいと思います。NW-A3000との比較では、うーん、なんともいえません。
 ただ、SONY製のFMトランスミッタで音を飛ばす場合、NW-A3000では低音の音割れがひどくて、聞くに堪えない状態でしたが、NW-A808はiPod80GB同様、音割れがほとんどなく、快適に音楽を聴くことができました。
 液晶モニターの質は、明るい中での視認性、視野角はiPod80GBの方がよいと思います。特に視野角の狭さはちょっとがっかりです。二人以上での鑑賞はちょっと無理だと思います。
 操作に関しては、快適に操作できるのは、iPod80GBです。やはりあのクルクルまわすのは便利です。NW-A808は上下左右のカーソル移動と中央の決定ボタンという定番操作ですが、確実に操作はできますが、iPodのクルクルにはかなわないと思います。
 まあ、まだ使い始めて1日経つ程度ですので、今後もレポートしていきたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月09日 17時23分32秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まやらたあ

まやらたあ

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

よさこい@ Re:黄斑円孔の手術後の見え方について。(06/02) お世話になっております。 私(1966年…
マコママ0911@ Re:飲酒で2人殺してたった14年?(09/16) これはれっきとした殺人です! 将来のある…
マコママ0911@ Re:飲酒で2人殺してたった14年?(09/16) これはれっきとした殺人です! 将来のある…
http://buycialisky.com/@ Re:オリンパス Olympus E-P1(07/06) cialis alcoholdifference viagra and cia…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.