2755689 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

潤風満帆☆ごきげん号!!

潤風満帆☆ごきげん号!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

今日も通院 New! 美作dongdongさん

ちっちゃなお部屋 ししぃーさん
Azumin's Room ぷりち〜♪さん
凶暴な娘達と戦う極… みけマンマ♪さん
chocolat* ショコラm*さん
お気楽!楽天生活 ★CANDY☆さん

カテゴリ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

November 13, 2006
XML
カテゴリ:テレビ
『僕と生きる道』放映前から、主人公のテル君が
自閉症なのかアスペルガーなのか?という論議(?)
ちらほらとネットで耳にしていました。

番組内容には「自閉症」と断定してあり
しかし、自閉症の方々の特徴はひとりひとり違うので、
剛君いわくテル君の特徴などは
実際に自閉症の方々とも接した上に生み出した
オリジナル、だそうです。

ドラマが始まって程なく、
こちらの関西ローカル情報番組
MBS『ちちんぷいぷい』にて
わかりやすいニュース解説でお馴染み
石田英司さん(同局制作局制作一部専任部長)による
アスペルガー解説がありました。
(番組から料理本も出ています)
ちちんぷいぷい料理ブック(vol 1)ちちんぷいぷい料理ブック(vol 2)ちちんぷいぷい料理ブック(vol 3)ちちんぷいぷい料理ブック(vol 4)ちちんぷいぷい料理ブック(vol 5)


ちょっと前に同番組では
自閉症の人のことや出来る仕事など
についてコーナーを持たれましたが、

その続編という感じで
『アスペルガー症候群って知ってますか?』と題された
コーナーが放映されました。


実は私も人に説明できるほどはわかっておらず、
とてもわかりやすく為になりました。


番組で石田さんが話されたことを
聞き起こして書きましたので、
興味のある方は勿論、
ない方は是非読んで下さい。
最後の方は取材先の方のコメントも。


ではどうぞ。
(研究者により個人見解の違うところもあるかと思いますが、
 あくまでもコーナーで話されたものを忠実に書き起こしています。
 ご了承下さい)

********************************
2006/10/17放映 MBS『ちちんぷいぷい』
『アスペルガー症候群ってしっていますか?
 ~あなたの理解をください~』




えー、以前自閉症について、
自閉症とはこんなんで、
こういうふうにしたら仕事出来るんですよと紹介しましたが、

実はあの自閉症とアスペルガーと言うのは
非常に似通っていて同じカテゴリーに入ります.

広汎性発達障害とう枠に
アスペルガーも自閉症も入ります。

アスペルガーとは研究して発見した人の名前です。

そういう障害が
1940年半ばにわかったもので
1980年代になって再評価されるまで
しばらくの間は研究そのものが評価されてませんでした。

先天的な脳機能障害です。
性格や親の育て方ではなく、
薬でも治すとかいうものでもない


特徴は自閉症の人とほとんど一緒で
他人の意図を読めず
うまくコミュニケーションできない
場の雰囲気を察して行動することができない
言ってる意味がわからない
抽象的ないい方がものすごく苦手
想像力に障害があって
情緒的理解や抽象的思考が苦手


集団行動ができにくい
単独行動していて
「ちゃんとしなさい」といわれても
「ちゃんと」がわからない

ここで座ってることだと言われたら
ずっと座ってる

「ちょっと忙しいし手を貸して」と言われれば、
と言われたらすっと手を差し出します


私たちは普段ものすごく抽象的な言葉の中で生きてます
「大きな声でしゃべらんといて」
私たちはだいたい「大きな声」がどのくらいかわかりますが
でもこの人たちは抽象的なことがとても苦手なので
何デシベルが大きな声なのかとなる
それは口答えをしてるのではなくて
きっちり示してもらわないとわからない。

限られた対象(パターン)に固執します
あることに強い関心を示すことが有るので
天才が結構います
ノーベル賞をもらう程の天才です
ノーベル賞受賞者の中で探すと
結構アスペルガーの人がいるということです

自閉症の人と一緒で
音や光感覚刺激に非常に敏感なこともある



要するに
暗黙のルール・言外の意味の理解・急な変更
がとっても苦手

スケジュールどおりには動けるが
急な変更にはパニックになることもあり
これをしてはいけないと言われれば絶対にしない

素直な感じにも見えれば
融通が利かない子のようにも思われる。

ある女の子がお嬢さん学校に入学して
そこでたばこは勿論化粧も染髪もダメ!
というルールで生活してると
卒業してからもずっとだめだと思い込み続け
化粧をしてはいけないと
ずっと化粧も染髪もできない例も。


親の育て方も本人の性格も関係なく
社会適応のための訓練が必要です

広汎発達障害の中の
自閉症とアスペルガーの違いはというと

自閉症の人は言葉の遅れがあり
知的障害も伴うことがあるが
軽度から最重度まで個人によりさまざま



アスペルガー症候群の人は
言葉の遅れが無くて知的障害もなく、
高機能自閉症と同義に使われることも


レインマン(期間限定)(DVD) ◆20%OFF!
(「レインマン」の場合計算力や記憶力が優れていて
パターンに固執していたが、
アスペルガー?の問いに対して)

いえ、軽度の知的障害のある自閉症かもしれないです

自閉症で知的障害があっても
一度見たものを何年もずっと正確に憶えていたり
ものすごい特殊才能を持ち備えた人もいます


自閉症は言葉の遅れがあるので診断つきやすいですが
アスペルガーは3歳児検診でもわかりにくいので
早くわかって社会適応の訓練をできればいいが
そのままわからず
大きくなるといじめられっ子になってたりする




文部科学省が2002年に行った調査では
普通学級の小中学生の子供の6、3%に
発達障害の可能性のある子がいることがわかりました。

(発達障害=自閉症・アスペルガー症候群・学習障害・ADHD)

一番多いのは学習障害。
読む書く計算するなど
特定の分野が非常に苦手な子
ADHDは多動ですね。

発達障害者支援法が去年4月に施行されています
発達障害に対し年齢に応じて
地域での支援を目指すものですが、
まだまだ地域によってばらつきがあり、
具体策はこれからといったところです。


そんな中、専門医不足で医療現場が混乱しています
初診まで4年待ちというくらいのところもある
待機期間が3年以上になって初診受付を休止したところも


病気じゃないのでお薬を出すわけでもなく
はっきりいってお金も儲からない分野なので
専門医になり手も少なく 人手が足りない

脳のMRIやレントゲンなどの検査で
わかるものではないので、
直接接してカウンセリングのように
よくみていかないと診られない。


200~250人に一人
アスペルガー症候群の人がいるといわれている
教育や生活支援して行く事や
周りの理解が求められています



最近発達障害と 犯罪 の因果関係が言われることがあるが、
アスペルガーに関しては 犯罪に何にも関係ない
むしろいじめられる
本人は悪気なく別行動をとったりするので
いじめられたり指示されたり
パターンにはめられて
だまされることが多い、
圧倒的に犯罪においては 被害者 になる場合が多い

まれに加害者になるとすれば
アスペルガーだから加害者になるのではなく
いじめらてきたりのストレスが
爆発したり暴力になって出たりで
滅多に無い

犯罪に関わることがあったら圧倒的に被害者として。



(自分も単独行動が好きで一人が好きで
 そのような徴候がある子供だったが
 できることをすごく褒められて伸びた、
 というゲストのコメントに対して)

褒めるといっても
抽象的な褒め方が通じないし
障害ではない人(上のコメントをした人)
の場合と同じようにはいかないことも


障害の原因はわからない

今になって増えたというのではなく
昔に比べて現代は感覚刺激が増えているので
そういう人たちが
パニックを起こしたりする確率も上がっている



<某大学アスペルガー研究所取材にて>

アスペルガーの人は
集団生活で逸脱したり
悪い言い方をすれば勝手なことをしてる
周りから「ちゃんとしつけしてるのか?」と言われる
本人も一生懸命頑張るんだけど
いつの間にかはじかれている

(それで大人になってから相談にくる人が多い)

本人特有の理屈や強いこだわりが
周りの人に理解されにくい

ある一つのことに研究テーマをおいて
追い続ける人は能力が発揮される

アインシュタイン レントゲン なども
アスペルガー症候群
アスペルガーの人がこの世に貢献した業績は非常に高い



<アスペルガー症候群の子供達のフリースクール取材>

自分への障害を理解させ
障害への理解の中で療育することが
アスペルガーの子供達にはかかせない

一見普通の子のように見えて
言葉の意味の理解や
ルールの理解がなかなかうまくできない
それで注意されたりいじめられたりすると
本人はすごいストレスを感じたまっていく

だから早期発見早期療育は大切

本人自身が障害を理解して
障害への理解の中で療育することが
本人の心が安定してルールは守ろうと育ちます

フリースクールに通っている子は
療育によって問題行動はなくなり
他人と関わることもできるようになりました




~~~以上、大変わかりやすかったです。
石田英司さんありがとうございました。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 13, 2006 10:38:13 AM
[テレビ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.