218918 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

随想・・・思想・・・あなたへ送ります。  (旧 趣味の館シャッターズ)

随想・・・思想・・・あなたへ送ります。  (旧 趣味の館シャッターズ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.05.27
XML
カテゴリ:ラジオ
 件名に書いた番組を
お昼 MDにダビングし、昼食後用事をする前の空き時間に、ダビングした番組を
聞いていた。

 ゲストは、リアディゾン 通訳を通して質問に片言の日本語で答えていた・・・。
DJは 親しみを込めて次に書いてある質問をしている気だろう

 「日本語わかるぅ~?」
 「ラジオだから しゃべらないとぉ~」
 「CM中 お客さんと話すの辞めてくれるぅ~」(ここはうる覚え)

 まぁ 2番目と三番目は 業界では当たりまえかもしれないが
ちょ~っと聞いてて イラ!っと来たね。

ゲストを 小ばかにしてないかい
特に 「日本語わかるぅ~?」って とこ。

「日本語は、レベルで現すとどの程度お解りになりますか?」

ってな感じで、丁寧な言葉で 質問したほうが え~のでは。

私だけかな こんな気持ちになるの。。

なんて、気のせいだろうか・・・

ずば!っと言うのは 性格だろうけども
ゲストは 緊張していて言葉数少ない人もいるだろうし、
そこらへん 配慮したら どうなん?

って気持ちになった。
ラジオDJ 一応プロなんだし、言葉使い 慎むのは常識?!。。。



前も このDJ 来ているお客さんに ずば!っと
「FAX送って スタジオにまで観覧に来るずうずうしさ!」みたいな
ニュアンスで言葉を発していたな~


う~ん 毎度 聞くけど・・・


どうなんやろね。


私が 深く 考えすぎなんやろか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.27 16:55:12
コメント(0) | コメントを書く
[ラジオ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.