075464 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

*mariri New Zealand*

*mariri New Zealand*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

*Mayu*

*Mayu*

Calendar

Category

Comments

STREET・F@ Re:【東南アジア★ビンボー旅行記NO3】(05/24) 楽天で東南アジアを探していたらヒットし…
まきお@ Re:【裸足好きなKiwi】(03/03) 子供のとき7年間NZに住んでました!しか…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Favorite Blog

雲の上はいつも蒼空 蒼空0205さん
Puchico junbienさん
ALOHA waka02147363さん

Keyword Search

▼キーワード検索

May 3, 2010
XML

さてさて、今週は先週に続いて、東南アジア第二記の、カンボジアを紹介したいと思います~ウィンクダブルハート タイとカンボジアの国境を歩いて渡った後、バスでカンボジアサイドのターミナルみたいな所まで行き、そこからシエムリエップまでは、みんな(そのバスに乗っていた観光客)でタクシーをシェアしました。 カンボジアの最初のイメージは、「赤」。 国境際が田舎だったのもあるかもしれないけれども、国に入ったとたん、砂漠のような赤い土が印象的でした。 幸運にも、街に着いたのがお昼ごろだったので、まずは宿探し! シエムリエップ市内でタクシーを降りた後は、カンボジアのトゥックトゥックに乗って、運転手さんオススメの安い宿を何箇所か回ってくれました。

cambodian tuk=tuk 
↑ カンボジアのトゥックトゥック。 タイのとは全然違って、後ろのお客さんが乗るところはバイクで牽引されていて、意外と快適~♪ アジアで宿探しをする時は、よくトゥックトゥックの運転手さんが声をかけてきて、大抵の人は、オススメ(たぶん歩合制なのかな)のバックパッカーに、私達が気に入るまで何箇所も回ってくれるんです。

驚いた事に、カンボジアの宿はもんのすごく安いんですっ!!! 結構広くて、ベッドもちゃんとしていて、暖かいシャワーの出るお部屋が2人で一泊NZ$6 = 約420円 Σ(・△◎)!!! その代わり、お水や食事は東南アジアにしてみれば意外と高かったり、タイのお金(リール)よりも、USドルを使うところがほとんど・・・(x_x)

Amok 
↑ カンボジア料理。 アモックというフィッシュケーキだそうです! レモングラスが利いてイいて、カレー風味ですんごく美味しかった~赤ハート

croc & snake BBQ 
↑ も・ち・ろ・ん♪ 東南アジアといえば、珍味でしょう~犬きらきら ・・・さすがに犬は食べませんでしたが、上はワニと蛇のバーベキュー炎 ワニ肉は硬くて、味も濃かったけれども、ヘビはちょっとボソっとした舌触りで、味が美味しかったぁ~オーケー

カンボジアに来た理由はただ一つ! アンコールワットでごじゃります~ヾ(@>▽<@)ノ ので、12月3日は丸一日、シエムリエップから数キロ離れたアンコールまで行って、近くのお寺や遺跡を回りました自転車ダッシュ

angkor thom
↑ タ・プロームという、映画トゥーム・ライダーの撮影場所。 アンジェリーナになった気持ちで歩いていました・・・くま笑 この辺りには、このような時代を語る、様々な建築スタイルのお寺や遺跡が何百個とあって、旅人は、お寺を回る前にチケット屋さんで、1日チケットや1週間チケットなどを買わないと、巡れないんです。 確か、1日チケットは大体2000円弱だったかな・・・?

angkor watt
↑ そ・し・て~('∀`*人) 憧れのアンコールワット~どきどきハートどきどきハート 上の写真はアンコールワットのメインのお寺の裏側で、人もいなく、アンコールワットを独り占めできちゃいましたっ目ダブルハート

4日はカンボジアのフローティングビレッジ(浮かぶ村)へ行き、地元の人の暮らしを見たり、カンボジアの有名なカマーダンスを見たりした後、5日はカンボジアの首都、フェノンペンへ出発しました。 フェノンペンでは、博物館や歴史的現場へ行き、カンボジアの悲しい歴史を目の辺りにしました・・・

toul sleng museum
↑ トゥール・スレーンという博物館で、昔本当に牢獄&拷問で使われていた場所。 まだ、血や鎖の後などが床や壁についていて、その時代の痛々しさが生々と伝わってきました・・・m(_ _)m

ホテルは安いけれども、USドルを使うカンボジアは意外と高いので、1週間弱しか滞在しませんでしたが、深く痛い歴史に、ミックスカルチャーな食事や文化が、本当に楽しかったぁ~っ\(*^▽^*)/ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 3, 2010 01:01:54 PM
コメント(0) | コメントを書く
[*号外 - 東南アジア旅行記*] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.