7952124 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年12月16日
XML
カテゴリ:うたのおけいこ
坂本野原  「短歌人」12月号掲載作品



そこのきみ空気ばっかり読んでるときみも空気になっちゃうんだよ



願掛けに星を見つめる 絶望がしたかったのだかつてのわれは



カルダモン求めにゆけばオピオイド分泌されてプチ鬱癒す



ぶら下がる鈴に見立てた擬音語か それは素敵だおちんちんとは



スイートテン・ダイヤモンドを話題にもしないわたしと妻の分別



S&Bのホンコンやきそば今もなお 四千年間進歩せざりき



食欲の抑制で成り立っている桐谷美玲、笠森お仙




* 10月号掲載作品「三十五超えたら嘘を嘘として楽しんでいる自分がいたよ」が、今月号「作品月評」欄に掲載されました。
【「短歌人」編集委員、歌人・紺野裕子氏選評】
 真実はただ一つとは限らず、まして嘘との境は見極めがたい。嘘は騙すこととは違う。切羽詰ってつく嘘や言い訳のための嘘など、ゆとりをもって聞けるようになった。三十五歳は作者にとってそういう年齢なのだ。「楽しんでいる」にはアイロニカルな響きも感じられる。

【自註】
 この作品は(ブログ上では註記したが)10月号の詠草締め切り間際だった8月9日深夜(10日未明)に生放送された『オードリーのオールナイト・ニッポン』(ニッポン放送系全国ネット)における、理論派芸人・オードリー若林正恭(36)のお笑い芸の「予定調和・お約束」に関する発言からインスパイアされたものである。
 一種の表現論的な趣旨が私の本意であり、若干ニュアンスは異なるのだが、短歌は一旦発表されれば作者の手を離れ、どう読むかは全く読者の自由である。上記のような読み方も十分想定内であり、むしろ普遍的だろうと思う。丁寧な解釈を素直に忝く受け止めたい。


2014年10月作
新仮名遣い

著作権を有します。
(c) 2014 Nohara Sakamoto Daddy Bear All rights reserved.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月22日 12時58分16秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

日記/記事の投稿

プロフィール

くまんパパ

くまんパパ

コメント新着

くまんパパ@ ようやく暖かくなってきましたね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ もっと気楽に生きていいんだよ(^^) penchan929さん、やあやあ、お久しぶりで…
penchan929@ Re:大嶋信頼  無意識さんの力でぐっすり眠れる本(04/04) お久しぶりです。 最近はXに作品投稿宣伝…
くまんパパ@ アリでありつつキリギリス 七詩さん、本当にそうですね。 確かに、…
七詩@ Re:グリム童話、深いですよね(03/24) くまんパパさんへ 夢持つな欲は捨てろと…
くまんパパ@ まだまだけっこう寒いですね~ やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ グリム童話、深いですよね 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

夢二の詩 二編 New! しぐれ茶屋おりくさん

浜名湖花博2024… New! 蘭ちゃん1026さん

気が付くともう!マ… New! ナイト1960さん

曇り空の中の移動 New! masatosdjさん

久しぶりの農園完熟… New! G. babaさん

岬麻呂旅便り328・東… けん家持さん

さくらの中の神戸ハ… 47弦の詩人さん

野菜 ミセスkarimeroさん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん

サイド自由欄

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.