083009 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

更新停止(とっとと移動せぇ~い)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(6)

鉄道(実車)

(28)

鉄道模型(N)

(12)

Bトレ

(101)

鉄コレ

(2)

バス(実車)

(0)

バスコレ

(5)

アニメ全般

(1)

京都アニメーション

(3)

涼宮ハルヒの憂鬱

(15)

らき☆すた

(16)

Key

(1)

Kanon

(3)

AIR

(3)

CLANNAD

(0)

Fate/stay night

(1)

灼眼のシャナ

(0)

sola

(1)

ひぐらしのなく頃に

(3)

夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-

(0)

鋼の錬金術師

(1)

NARUTO

(0)

ポケモン

(0)

その他

(30)

ネタ

(4)

メモ帳

(9)

自慢話(爆

(2)

連絡事項

(24)

バトン

(8)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

鉄道旅日記 はは〜んμさん
2007.07.10
XML
カテゴリ:Bトレ
今日は1日中家でゴロゴロしてました…

Last updated 2007.07.09 01:32:42
コメント(0) | トラックバック
































すみません。嘘です。
今日は少々都心へお出かけ
収穫は…
パート12 113系新福知山色組み立て済み8両
コンプティーク8月号×2冊
Newtype8月号
以上。
福知山の113はフツーに組んであったので早速弄りました(笑)
先ず4両はそのまま両方シールドビーム、
残りの4両はK13タイプにしました。
K13は撤退時に唯一の115系だった編成です。
ただし、厳密に言うと3両がユニットサッシ車なので“タイプ”というわけです。
残りの1両は元クハ111のクハ115-600(I)です。
なのでグロベンが乗ってます。
さらに、分散型クーラーなので、非冷房屋根に似た形状の東急8000系用のクーラーを切り取って装着した者を使いました(GMのクーラーを使うのも手なのですが、若干大きいし金もかかるのであえて…)
この1両はデカ目となっています。
モハ114-1098は1991年に2パンタ化されたのでまた切り継ぎました(113/115系の屋根加工はもう何回もやってるのでお手の物…)
残りの2両は押し込み型ベンチレーターにした以外はそのままです。
今度入手したら415系800番台の初期の姿(福知山色だった時代)を再現する予定です…
というわけで…
以下のものを募集
・113系・401系グロベン非冷房屋根
上のパーツを譲れるという方はご連絡を…
お願いします…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.11 00:51:14
コメント(0) | コメントを書く
[Bトレ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.