223919 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タカへの個人的な日記-楽天版

タカへの個人的な日記-楽天版

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.08.23
XML
カテゴリ:京都
だらだらと書いてる京都貴船の旅行記の続きです。

いざ鞍馬寺へ。

奈良・唐招提寺の開祖、鑑真和上の高弟であった
鑑禎(がんちょう)上人によって毘沙門天が
まつられたことがはじまりだそうです。

鞍馬寺って天台宗から昭和22年に鞍馬弘教ってことで
独立しその総本山だそうです。

IMG_0606a.jpg

IMG_0609z.jpg

IMG_0612c.jpg

仁王門です。

IMG_0618c.jpg

このあたりまでは楽勝だったのですが....。

IMG_0619s.jpg

普明殿。ここがケーブルの駅になってます。

DSC04914z.jpg

ケーブルは多宝塔までですが往復200円。
私はパンフレットの左の由岐神社を通る徒歩コースを。
奥さんとお嬢さんはケーブル。

IMG_0620k.jpg

200円をケチって1キロぐらい楽勝やと思った私がバカでした。
運動不足の私にはけっこうきつい山道。
前をゆく老夫婦には結局おいつくどころか
はなされる一方でした。

IMG_0639v.jpg

自分がへなちょこ体力であること忘れてました。

IMG_0641l.jpg

やっとこさ中門に。
え!まだ400メートルもあるのってちょっと(うそです)
かなりひざが笑いました 

IMG_0642w.jpg

うちの奥さんたちが待っているので
いそがなければっていうことで
急ぎました。もうヘトヘトでした。


ご訪問ありがとうございました。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.23 19:04:23
コメント(0) | コメントを書く
[京都] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.