224833 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タカへの個人的な日記-楽天版

タカへの個人的な日記-楽天版

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.02.11
XML
カテゴリ:岡山県
山口県へお墓参りに行ったあとに倉敷へ。
家族は駅前でショッピング。
私はせっかくなのでってことで御朱印あつめに。

まだこのころは御朱印あつめに燃えていたので。

DSC05840.jpg

観龍寺(かんりゅうじ)へ。

DSC05841.jpg

寛和元年(985年)尭勢津師により現在の倉敷市西岡に
慈照院(西安寺)の塔頭として開創。

当時は北斗山宝積院と称していたそうです。

DSC05842.jpg

室町時代に鶴形山の麓、現在の駐車場の場所に移転し
寛永元年(1624年)現在の地に再移転し、

同年に宝寿山観龍寺と改称された。

DSC05860.jpg

江戸時代中期の1740年代に2度にわたり伽藍が焼失
本堂は寛延2年(1749年)に再建以降時代に整備し

現在に至るんだとか。

DSC05856.jpg

真言宗御室派のお寺です。総本山は仁和寺だそうです。

DSC05855_201601291249488d0.jpg

山号は宝寿山。

DSC05853.jpg

備中西国第29番霊場、倉敷八十八カ所霊場の札所。
さすがにコンプリートする気はないですが。

DSC05849.jpg

雨のため桜は散ってしまってました。

DSC05851.jpg

お寺から見る倉敷の町並み。

DSC05850_20160129124926701.jpg

96枚目。

DSC06533.jpg

住所は岡山県倉敷市阿知2丁目25-22

かんりゅう

ご訪問ありがとうございました。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.11 20:33:55
コメント(0) | コメントを書く
[岡山県] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.