024934 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

メロディコネクション

メロディコネクション

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まいめろ703

まいめろ703

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2016.09.20
XML
カテゴリ:RSP
この前行ってきた第54回リアルサンプリングプロモーションにて
大幸薬品さんからクレベリンをご紹介いただきました。

大幸薬品といえば、
rblog-20160920170723-00.jpg
ラッパのマークの正露丸!!

が有名。
クレベリンは知っていたけど、大幸薬品と結びついていませんでした。


rblog-20160920170723-01.jpg
あ、佐々木蔵之介さん☆
うんうん。そうです。このCM覚えてますよ。

クレベリンは二酸化塩素のチカラでウイルスや菌を除去するのが特徴の商品ということです。
rblog-20160920170723-06.jpg

二酸化塩素の効果を教えてもらいましたが、
聞きなれない二酸化塩素ってなに?というと・・・

二酸化塩素は強い酸化力を持つということから
ウイルス除去、除菌、消臭、効カビ等の働きがあることが知られているそうです。
国内では浄水(水道水)などの消毒や食品添加物として小麦粉の漂白への使用が認められているそうです。

意外と身近なところで使われているとは知りませんでした('ω')

ラインナップもこんな感じで3タイプあるそうです。
rblog-20160920170723-02.jpg


用途によって使い分けができるのも便利なところ。

クレベリンは置き型の製品ではTOPシェアだそうです。
rblog-20160920170723-03.jpg


クレベリンを設置した教室と設置しなかった教室で欠席率を比較したところ、
設置した教室は欠席率が有意に低下したという実験結果もあるそうです。

使用方法の説明もありました。
ゲル化することで二酸化塩素が発生するということが良くわかりました。
rblog-20160920170723-04.jpg


rblog-20160920170723-05.jpg



この季節、まだ風邪もそんなに流行していないし、と思う方も多いかもしれません。
しかし、この季節でも
おたふく風邪、マイコプラズマ肺炎、ヘルパンギーナなどさまざまな疾患が過去5年に比べ多いそうです。
少しでも除菌をして良い衛生環境を作り出すことが大切かもしれないなと感じました。
手洗いやうがいに加えて空気のケアも!
こまめのケアが大切(*'▽')


大幸薬品さん、貴重なお話ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.20 17:09:43



© Rakuten Group, Inc.