016298 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

monkey-information

monkey-information

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Category

2006.05.12
XML
カテゴリ:electronics
発売日
2006/11/11

PS3には標準でHD搭載となっている。
20GB 価格\62790(税込)
60GB 価格(オープン)

・二つの違い
20GBモデルはメモリースティック、SDカード、コンパクトフラッシュの入出力端子とIEEE802.11b/gの通信端子、HDMI出力端子がない
しかし、各種メモリーカードのスロットはUSB端子経由で市販のものが利用できる。無線LANに関しても、オプションで追加できる。しかしHDMIでの出力は、オプションでは対応できず、20Gバイトモデルでは不可能とのこと。
Yahoo!ニュースより
[ゲーム]20Gバイトと60Gバイトモデルの違いは? -PS3の詳細スペック

僕自身、今のところプレイしたいPS3ソフトがでないため、PS3が発売されても、しばらくは様子見となりそうです。欲しいソフトが出てからですかね。その時にはPS3も、現PS2なみに値もさがってくれてると嬉しいんですが、PS3のスペックを見てみるとないですね。

HDDには「フルスペックのLinux」をおまけで付けるとのSCE社長発言が有り、パソコンとしての利用も見込まれる。
Wikipediaより(現在2006/5/12の情報)
プレイステーション3

分からないのはPS3のソフト(BD-ROM)の値段。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.12 17:08:18
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.