027996 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

デブログ(*´з`)

デブログ(*´з`)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.05.01
XML
カテゴリ:いきあたりばっ旅

地震から節電なんやらかんやらで
ブログ更新できずで すんまそんしょんぼり

地震前の春休みに旅した話から ぼちぼちのせますわ~

3月4日~6日
「朝霧高原、裏側の富士山も眺めてみよょ~」の旅

子の用事で買い物を済ませ
8時出発
足柄SAで水をとり泊

朝7時起床
エリア内散策
食べ物屋が沢山ある
ドンクで限定の富士山パン210ときんたろう牛乳110
そのたクロワッサン、フランスパンを買い朝食にする

sa.jpgぱんと牛乳.JPG

エリア内は新しくできただけに綺麗だった
展望からは富士山を眺められる
水は喫煙所より裏手にある一見わからない場所にあった
しかも蛇口がついていて水をくむときにひねるよう
水をとる場所のイメージはサラサラと流れているイメージがあるが
ここは蛇口だ 三か所ある
しばしまったりして8時30分出発
日影では雪が所々残っている


曽我めんにて富士宮やきそばを買う
ここはB1グルメでチャンピオンになったそう
三人分セットで600円 もちもちした麺でとっても美味しかったです
men.jpg


白糸の滝
駐車代200円なり
「最短です、うそだったらお金返します!」と書いてある。人柄が見えて微笑ましい
向かう途中に何やら手書きでパワースポットなる看板が…
パワースポット.JPGpa-1.jpg


見ると…
透き通る池からは水がこんこんとわき出ているようだ
ここは
思いがけないスポットに感激
滝までは急坂
建物を抜けると息を飲む程の絶景。
pa-2.jpgpa-3.jpg


岩肌から所々流れる雪解け水が水のカーテンのようだ
滝の下には虹がでて緑が広がるしばし眺めマイナスイオンを沢山浴びる
この景色をみていると地球に産まれてきてよかったと思う景色である

境界線.jpg なんか撮ってみた 



富士みるくらんどにて牛乳ジェラートを食べる甘くなく牛乳のあまさでさっぱり頂いた
ふれあい牧場で餌やり ろば の表情がなんとも憎めない
人参しか食べない好き嫌いのある子なのね

みるく菩薩.jpg PA0_0188.JPGじぇらーと.JPG

 

ぽーる.JPG ←気になったけど手がでなかった・・・

道の駅朝霧高原 観光バスが来て想像しかったがさると寂しくなったトイレに立ち寄りただけ

道の駅とよとみ
一位に認定されたらしいが過去のもの
可もなく不可もない普通なとこ。学生のたまり場。
地域の集いの場所なんだろうね。早々に立ち去る

本栖湖 逆さ富士のところね。。

お札の.jpg

いいお天気でよかった 逆さ富士映ってないかな?

みたまのゆ
2000円シャンプーコンディショナくしドライヤ化粧水ヘアウォーターまでアメニティーがそろい館内も清潔で従業員のかたの振る舞いも気持ちのよい応対であった
なにより露天風呂の景色は最高海を眺めるやまもいいが街の光煌めくのを眺めるのは感動した光の海を眺める 食事はモツ煮定食父と天丼母子

ご飯.jpg?Ч.jpg

 


朝7時起床8時半出発
道の駅富士川ふるさと工芸館

和紙.jpg作品.jpg

作品解説 左上下は子 右上母 右下父 母は何がしたかったのか・・・?!
初めての紙すき体験500円
仕上がり 美的センスを問われる

 

昼ご飯は
そば房たつみ

蕎麦膳.jpg そばや.jpg

そば膳1260 ユバの酢の物が美味しかった

身延山 枝垂桜が有名
しだれ桜.jpg
駐車場は大型と発券される(たまぁにあるの)説明すると普通料金に

エレベーター高所恐怖症の母は怖し・・・固まる・・・・
第二のパワースポット「竜の天井絵」 ここはしばらく座って眺めていた方がいいと思う


富士宮イオンにて散策後に
元祖富士宮焼きそばの店「さの食堂」へ500円なり
 さの食堂.jpgやきそばと野菜炒め.jpg
 
満腹で帰る18時出発
おっつー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.13 11:03:09
コメント(0) | コメントを書く
[いきあたりばっ旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.