377284 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブログ版 お菓子なみちのく

ブログ版 お菓子なみちのく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Nov 17, 2016
XML

若林区新寺にある延命餅本舗さんの看板菓子 ― 延命餅です。延命餅本舗さんは、仙台屈指のお餅屋さんです。朝8時の開店時から、前面道路に車が並ぶ混雑ぶり。しかも売り切れ御免のお店なので、早い時間に行かないとお目当ての商品にはたどり着けません。

この延命餅は人気商品で、仙台暮らし?十年の私でも、今回初めてお目にかかりました。私はずっと田楽餅がメインの商品だと思っていたのですが、さにあらず。お店の名前に冠するほどなので、この延命餅がメインの商品なのでしょう。

延命餅は宮城産みやこがねという餅米100%のお餅で作られていますので、お昼前に買った延命餅は、3時のおやつ時には固くなりかけていました。昼食後のデザートにすればよかったと、後悔しきり。お餅の舌触りも、なかに入っているなめらかな漉し餡も、大福というには別格のおいしさでした。

さて延命餅本舗さんの「延命」という名前の由来は、お隣にある阿弥陀寺の延命地蔵にあるのだとか。阿弥陀寺さんにも行ってみました。門です。


この門を西側から撮ると、「開山一遍上人」の名がありました。


敷地内に入ってみましょう。本堂です↓参道の左側に六地蔵、右側にもお地蔵さまがおられます。


お庭は、紅葉が綺麗でした。


延命餅本舗  仙台市若林区新寺3-5-5  営業時間8:00~売り切れ御免 不定休
アクセスは、仙台市地下鉄東西線宮城野通り駅から、282m。
延命餅は税込119円/1個

ご覧いただき、ありがとうございます。ぽちっと、一票お願いします。→人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 18, 2016 09:22:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[宮城県の菓子(郷土菓子含む)] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

カバ男(かばおとこ)@ Re:酒田の小松屋さんが閉店されたそうです(涙!)。(07/30) 東北方面の老舗菓子店から出たという立派…
necomiraido@ Re[1]:次亜塩素酸水(塩素系漂白剤)について(05/09) コメントありがとうございます。たしかに…
モーリ@ Re:次亜塩素酸水(塩素系漂白剤)について(05/09) 次亜塩素酸水は次亜塩素酸ナトリウムを薄…
miyagikenjin@ Re:石塚真一の『BLUE GIANT SUPREME』から「仙台銘菓・萩の月」(02/10) >広瀬川近くの高校の卒業生という設定な…

Free Space

記事の無断転載はお断りします。
文章、写真、イラストともnecomiraidoに帰属します。
ただしイメージフォト(imagephoto)表記の写真は、写真ACのレンタルフリーです。


レンタカーのご予約は↓


東北旅♪お宿はコチラ↓

宮城県仙台市 秋保温泉


山形県上山市



福島県 会津磐梯


青森県三沢市 古牧温泉


岩手県花巻市 花巻温泉


秋田県 仙北市角館

© Rakuten Group, Inc.