374846 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

絨毯屋へようこそ  トルコの絨毯屋のお仕事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mihri

mihri

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年01月15日
XML
今日のアンタルヤは温かかった。
と、思ったら、東京も春の陽気だったそうで。

村のアイシェのところへ、Rちゃんとアドナンと息子と行った。
アイシェはドルマとチェルバを作って待っていた。
夕べ夜勤だったお父さんも起きてきて、みんなで昼食。

我が家の息子は村に来ると、とたんに食欲旺盛になる。
普段は食べないトマトやきゅうりも自分から進んで食べる。
おいしい空気と、みんなで食卓を囲む雰囲気が食べさせてくれるのだろう。

Rちゃんは、今月末からアイシェのもとで村滞在しながら絨毯を織る。
1平方mぐらいのものを予定している。約3週間の期間。

今年はアイシェは薪ストーブを組まなかった。
アンタルヤの冬が温かく過ぎてしまったせいだが、2月になれば温かくなるアンタルヤではあと少しの我慢。
それに今日みたいな気候がであれば日中は全く問題ないし、日が落ちてからもガスストーブか電気ストーブがあれば部屋は暖まる。

外のテラスにアイシェの織った絨毯たちを広げて、日向ぼっこ。
太陽エネルギーを身体に充電した、って感じ。

息子もクルマの心配のない家の前でボールを蹴ったり、近所の子と遊んで上機嫌。遊ばせておくにも心配ないので、親ものんびりできるし。

お土産にアイシェお手製のユフカと、村で採れた果物をもらって帰宅した。
9連休の最終日。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月16日 02時53分50秒
[アンタルヤアンタルヤ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.