374849 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

絨毯屋へようこそ  トルコの絨毯屋のお仕事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mihri

mihri

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年02月09日
XML
アンタルヤで開催されているフード関係のフェアの最終日。
ホテル帰りだし、面倒だな・・と思いつつ、仕事、仕事と出かけて行った。

このフェア、トルコ国内、国外、また地元の企業が参加していて、試食もかなり思い切って提供してくれているので、ぐるっと回るとお腹がいっぱいになるのである。

トルコの冷凍食品、ドネル関係、ジュース、チョコレート、アルコール、エネルギードリンク、肉、魚、無農薬野菜、アイスクリーム、ケーキ、調味料などなど、無料で試食、試飲ができ、サンプルや資料などももらえるため、招待状がない一般の見学者たちもチケットを買って見に来るので、かなり混雑する。

サーモンのドネル、アイスクリーム、チョコレート、ケーキ、スモークサーモン、海老、しめ鯖、ビール、アルコール飲料、ノンアルコール飲料などを手に、資料を集めて歩いた。
サーモンのドネルは、トルコの人にはあまり人気がなかったけど、私にはとてもおいしかった。

120.JPG

137.JPG

トルコにもこんな食品があったのか・・・・と、ちょっと驚きであった。それがアンタルヤの企業だったりして、でもマーケットであまり見かけない、業者向けのメーカーなどもあるわけだけど、カフェ&レストランの経営者を兼ねている身ととしては今後はチェックしなくちゃ・・・・と気持ちを新たにしたわけである。

カフェ用とは別に、輸出向けにもかなりおもしろいものがあったので、トルコの輸出素材としてまたいくつか交渉先も見つけることができた。

ところでうっかりなんだけど、カメラのバッテリー切れで、肝心の写真が撮れなかった。
最初の方ではケーキにばかり目が行って、バッテリーを考えずにとりまくり。

128.JPG

122.JPG

133.JPG

127.JPG

126.JPG

ミフリ社長が甘いものに目がないのが、バレてしまったわけである。

131.JPG







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月10日 07時52分39秒
[アンタルヤアンタルヤ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.