375396 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

絨毯屋へようこそ  トルコの絨毯屋のお仕事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mihri

mihri

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年06月04日
XML
アンタルヤは暑さ驀進中。
気温的には30度前後でそれほど高くないのだけど、夕方になっても湿気のある空気で涼しい~、って感じがしない。
エアコンから離れられないので、ミフリ社長は家かクルマの中にいるわけである。
(そういえば店もエアコン効いていたなあ・・・・)

というのは冗談で、なんだか用事で右へ行ったり、左へ行ったりしているうちに、ご飯を食べる機会を逃す。
そして夜中とか、変な時間に食事をすることになる。
スーパーや市に行く時間もないので、家には食材がないので外食する。
(単なる手抜きであることも否定しないけど・・・・・)

ところでミフリ社長は、実はあんまりトルコ料理が好きではない。
チョップ・シシは食べるけど、味と規定にはうるさい。
甘いものはクネフェぐらい。ただしやはり味と規定にうるさい。

だからお客人があるとき以外は外食はしないのだけど、このところ上記理由で外食続き。


アンタルヤのデデマンホテルの近くにあるレストラン「ハジュ・ベイ」。

まずカナット。鶏の手羽の炭火焼。
手前は麦のピラフと焼いたトマト。

044.JPG

切ったトマトの上にひき肉のケバブ。

045.JPG

これは日本風にいうと漬物。
とうがらしのピクルス。辛いのでミフリ社長は手を出さないけど・・・。

043.JPG

そして肉料理にはアイランである。甘くないヨーグルトドリンク。

046.JPG

こちらはレストラン「コンヤルラル」のショッピングセンター内の支店。

ピラフの上にドネルケバブ。

113.JPG

一緒に出されるパンとチーズとバター。

112.JPG

ああ、でも段々暑くなってきて、これらの料理ともしばらくお別れ。
アンタルヤの夏のメニューはやっぱりスイカとメロンと白チーズである。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年06月05日 07時54分44秒
[アンタルヤアンタルヤ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.