641001 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みかづき紅月

みかづき紅月

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2011.07.16
XML
カテゴリ:小説家の日常
 ワクワクやるとこにはいいエネルギーがいっぱい生まれるような気がします。
 逆にその反対は人も仕事もエネルギーも逃げていく。

 もちろん、誰しもそういうときはあると思うんです。

 思うように仕事がうまくいかないときやら、何かやたら細かいことが気になったり。

 でも、そういうときは、自分がすべきことだけ(だけというのがポイント)をこなして、次のチャンスにワクワク準備しとけばいいだけ。

 不安は自分が作りだすもの。

 そんなもので身動きできなくなったり、より悪いほうへ突き進むのはよくないなぁっと。

 それは前向きなあなただからできることとか言われてしまいそうですが、そうでもなく。
 
 私もどっちかといえば気にしーな性格ですが(作家はほとんどそうだと思う)、こんな自分面倒だなぁっと少しずつ考え方を改善したり、読み物から学んでいったりして、そう考えるのが習慣に。

 一歩ずつ、ですね。

 自分が何をしたいか?

 一冊でも多く世に出して喜んでもらいたい。
 ならば、どんどんそのためにすべきことをしよう。

 ちなみに、めちゃくちゃ大変なときにうまれた作品は、多くの同じような境遇にある人を救う作品にもなるんですよね。銀河鉄道の夜しかり、赤毛のアンしかり。

 とくに銀河鉄道は、大事な人を亡くした人の心に沁みるお話なのだなぁと、実家の素敵なお隣さんからのお手紙でつくづくそう思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.16 12:24:26
コメント(0) | コメントを書く


Freepage List

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.