1800818 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天で欲しい物探そ! ばるど・そどるは秘密の言葉 

楽天で欲しい物探そ! ばるど・そどるは秘密の言葉 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.07.15
XML
カテゴリ:読書



発売日: 2014年05月
著者/編集: マイケル・ブース, 寺西のぶ子
出版社: 亜紀書房
サイズ: 単行本
ページ数: 212p
ISBNコード: 9784750514086

商品説明

★9万部『英国一家、日本を食べる』の第2弾!
わたしたち日本人が見落としがちな「日本の食」の素晴らしさを再発見!! イギリス人フードジャーナリスト一家が、100日間で日本を縦断。深い教養に裏打ちされた日本食へのリスペクトと、英国人ならではのユーモアが光る「旅と食の記録」の第2弾。再来日中の著者による新たな書き下ろし原稿も収載!


【内容情報】(「BOOK」データベースより)
ブース一家よ、何処へゆく。終わらない怒涛の“食”大冒険。ウニ、カツオ、鮨、MSG、しゃぶしゃぶ、すき焼き、干し貝柱、醤油、和三盆糖、フグ、泡盛、ウミブドウ、豆腐よう、イラブー汁、塩、などなど一家で挑戦。


元々の文章がそうなのか、翻訳のせいなのか、一部ジョークやユーモアの部分でイマイチなところはありましたが、食べ物の描写や感想は面白かったです。
美味しいものには感動し、ちょっと苦手というものは正直にそう書いてあります。
いちいち感動して、思いを溢れさせている筆者とは対照的に、クールでマイペースな子供たちの反応もクスっとしました。
私達が普段何気なく食べている日本の食べ物や、一部紹介されている台所用品なども、外国人の視点から見てみると新しい発見があります。私も改めて見直したいと感じました。
私が好きだったのは、フグに挑戦する章です。毒があるけど、ちゃんと取ったから大丈夫!って言われても、なかなかすんなり受け入れられないでしょうね。その心の動きがよく伝わってきました。



人気ブログランキングへ


にほんブログ村






design* もかたん☆








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.15 13:16:53
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space

QLOOKアクセス解析

Recent Posts

Freepage List

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.