2242930 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑甲斐

笑甲斐

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

miki7469

miki7469

お気に入りブログ

自然が織りなす海岸… New! hinachan8119さん

今日から「水無月」 New! 島村の渡しさん

シニア IIIスタンダ… StarTreesさん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

お出掛け記 にゃんこぱらだいすさん

コメント新着

みっちゃん@ Re:ムヒ勤務だった友人と忘年会(12/17) お元気ですか、おわらのお話など載せてく…
aki@ Re:ムヒ勤務だった友人と忘年会(12/17) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
タンちゃん♪@ Re:剱岳の景色に元気貰って居ます。(12/06) 新年あけましておめでとうございます。 素…
タンちゃん♪@ 新年 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。 お元…
タンちゃん♪@ Re:ムヒ勤務だった友人と忘年会(12/17) お元気ですかぁ~ 夢ごこちでお友達と・・…
2014年09月04日
XML
カテゴリ:おわら踊り

ブログメイト様の祈願も通じた
のではと感謝します。

越中八尾、風の盆開催日の夕方
迄は雨の天気でした。

本格的な踊りが開始される19時
頃には雨が降らなくなり。

賑やかに おわら踊りが開催
された事が地元の新聞で紹介
されていました。

風の盆
北日本新聞。


私は所要が重なり、1日、2日
は我慢で、9月3日八尾町に
行くことが出来ました。

おわら道場では八尾町聞名寺
でおわら踊りを演じています。

聞名寺本堂の縁台は高所で
大勢観光客でも見易いので
人気が有ります。

風の盆



風の盆



風の盆


大勢観光客の前で踊る事も
出来、至福の時間を堪能しました。

感謝、感謝です。


一連の予定が終了した23時頃に
おわら道場の詰所の
風の庵 で飲食と歓談も出来ました。

未明には其々で、聞名寺境内で

輪踊り や 町内廻りを行いました。

深夜の 町流し や 踊り 披露
は各所で行われており・・・・。


風の盆
哀愁の帯びた演奏と 編笠を外した
素顔での踊りを充分に鑑賞出来ました。

そして、翌朝の5時に帰宅。
流石に 加齢を自覚。 もう フラフラ
に成り心地良い満足感の中に寝ること
が出来ました。

八尾町おわら保存会の皆様。
おわら道場の役員の皆様。

有り難うございました。


     日々笑進 みき






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月04日 18時15分13秒
コメント(32) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.