64808327 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Ducks Home

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

* mail *

duckshome_mm☆yahoo.co.jp

☆→@






















Oisix(おいしっくす)










Brandear オークション(ブランディア公式オークション)






このブログが1冊の本になりました☆

Ducks Home ~シンプル北欧スタイル暮らし~

表紙.JPG

Rakuten Card

Calendar

Category

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2015.11.04
XML
カテゴリ:収納
ご・・ごぶ・・ご無沙汰しております(ノ∀\*)

なんだか私のくせに予定がたてこんでおりまして

バタバタしているうちに5日も経ってしまいました。。

更新のない日にも覗きに来てくださり応援クリックまで!

本当に本当にいつもありがとうございます黄ハート

今日からまたマイペースではありますが更新していきますので

どうぞよろしくお願いいたします。


miki




さてさて!

突然ですが、吹き抜け側のリビングにある

014.JPG






こちらの階段下収納。。

013.JPG


ここは高さがないのに奥行きが深いという

なんとも使いにくい形状でして・・

フックを付けたり手作りの棚を作ったり

019.JPG


押し入れ用のワゴンを導入したり

012.JPG






あれこれ見直しを繰り返しながら使ってきましたが

どれもスペースを十分に活かしきれていなくて

もっと使いやすく、もっとたくさん収納する方法はないかと

考え続けてきました。

それが最近ようやく完成しまして

最終的にはシンプルにこうなりました。

008.JPG



重たいものを乗せても耐えられるように

左右3本ずつステンレスレールを取り付けて

001.JPG


そこに棚受け爪を付け

003.JPG


棚板をセットすれば完成☆

006.JPG


レールも棚も好きなサイズにオーダー出来るので

とっても簡単ですオーケー












中身を詰めるとこんな感じになりました。

010.JPG

奥にはオフシーズンの食器や梅しごとの道具など

来シーズンまで出し入れしないモノ。

手前にはホットプレートやお菓子作りの道具など

たまに使うモノを収納しました。

011.JPG




大のお気に入りのケトル。


あまりにお気に入りすぎてOuur別注タイプ

ストックしてます(ノ∀`*)



わが家の収納に欠かせない無印☆









トラコミュ無印PPケースを使った収納




「キッチンで使う物はキッチン内に収納する」

という私の中にあった固定観念を覆したことで

とっても使いやすくなったキッチン。

その移動先の階段下収納もようやく完成して

これでキッチン道具すべての住所が決まりました。

009.JPG


この調子で家中のモノの住所を徹底的に決めて

好きなものに囲まれていてもスッキリ!!

な暮らしを目指していきたいと思っています(ノ´∀`)ノ


最近の私のやる気スイッチ☆





こちらもいつも参考にさせて頂いてます♪


トラコミュもっと心地いい暮らしがしたい!

トラコミュ整理収納

トラコミュわが家の快適収納

トラコミュ押入れ~クローゼットの収納
















ではバイバイ























いつもたくさんのご訪問&応援クリックを

本当にありがとうございます黄ハート

よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに

下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!

お手数ですがよろしくお願いします☆
        ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

最近またパン作りにハマってます♪

もちろんHBまかせですけど・・(ノ∀\*)















インテリアブログ 北欧インテリア





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.04 21:03:33
[収納] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.