4573589 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミモザ日和

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.03.05
XML
2008年は有松開村400年。1年を通して記念事業を行っています。

竹田庄九郎が東海道を往来する旅人に、絞りの手ぬぐいを売ったことから、有松絞りは始まりました。

有松は名古屋市の町並み保存地区に初めて指定されたところです。
一軒一軒でいっても、下記の住宅が指定されており、服部邸は県の指定有形文化財に指定されています。


2回 1251
小塚家住宅(名古屋市指定有形文化財)

2回 1248 
岡家住宅(名古屋市指定有形文化財)

2回 1246 2回 1247
竹田家住宅(名古屋市指定有形文化財) 

2回 1266
服部家住宅(愛知県指定有形文化財)

旧東海道沿いを歩くと、ほーっとします。
小学校のときはここで写生をしたり、絞りの授業もありました。
観光地として訪れる人も多く、小さい頃はわざわざ有松に!?なんて思っていたのですが、こんな風情のある町で過ごせたことに今は感謝しています。


神半邸は訪れたことある方も多いと思います。

2回 1260 

前日初めて知った事実。自然食レストランがなくなって、うなぎ屋さんになっていました^^;
(以前の日記はこちらこちら

ダーシェンカ蔵でパンを買うのも有松へ来るお楽しみ。

2回 1258
ダーシェンカ蔵の中庭 ここで食べることができます。


水色のいすが目を引くクリエーターズこらぼは有松に新しい風を入れてくれたような?お店。

2回 1249 

絞りだけでなく、色々な和雑貨が売られています。
絞りの体験教室もやっていますよ。
聞いてきたら、親子での参加もOK! 平日昼間でもお店の都合がよければ大丈夫だそうです。
座敷でほっとできる空間だったので、親子で体験してみたいと思っています。


夕食は長年行きつけの寿限無茶屋へ。
私は四川風味噌煮込み、夫は牡蠣味噌煮込み、ヨウは親子丼を注文。
今日もおいしかったです♪

お店の梅もきれいで風情ありました!

2回 1273 

絞りのお店は閉まっている店が多かったです。。
やっぱり土日に行ったほうがいいかも。

有松めぐりマップはこちら


この後、ブリックス(NARUMIの工場直営店)へ行く予定でしたがタイムオーバー。

次回は水曜日以外にエコショップ和と共に行ってこようと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.07 00:07:22
コメント(8) | コメントを書く
[子どもとお出かけ(愛知県・岐阜県周辺)] カテゴリの最新記事


PR

Profile

nikoniko**

nikoniko**

Free Space

Oisix(おいしっくす)

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 StevenCut@ Накрутка Twitch зрителей <a href=https://streamhub.shop/>Н…
 Jamesmig@ Апартаменты на Северном Кипре <a href=https://realty.ooo/ru/severn…
 nikoniko**@ かえーる2011さんへ お久しぶりです!! コメントの返信が大変…

© Rakuten Group, Inc.