709317 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小鳥のお庭

小鳥のお庭

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.05.10
XML
カテゴリ:絵本
月刊たくさんのふしぎ。

毎月読んでます♪
毎月毎月いろんなテーマの絵本なので、なかなか楽しめます。
図書館で借りて、眺めてます。
大人が読んでも結構なボリューム。
(というかうちの子は読まない…)

今月は日本海についてです。

日本海側は、温かい対馬暖流と冷たい季節風のため、
水蒸気が蒸発、雨や雪の量も多い。
海底も大和堆とよばれる海底の出っ張りに海水がぶつかって
栄養塩が上の方に押し上げられて、
よい漁場ができるそうです。

他にも日本海の起源や、環境問題にも触れている絵本で。
今月の本はいつにも増して
興味深い!!と思いました~。
娘にも読んでほしい~。

作者の蒲生俊敬さんの絵本は、今のところ無いようなので
そういった部分でも
子供やビギナーにもわかりやすくてよかったです。

次は太平洋の絵本がみたいなあ。

蒲生さんの本


日本海 その深層で起こっていること (ブルーバックス) [ 蒲生 俊敬 ]


太平洋 その深層で起こっていること (ブルーバックス) [ 蒲生 俊敬 ]


海洋地球化学 [ 蒲生 俊敬 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.10 10:35:47
コメント(4) | コメントを書く


PR

カテゴリ

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.