033589 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

fei,fei,fei

fei,fei,fei

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 4, 2013
XML
カテゴリ:pear linux

 

2013年5月4日 19時50分

 

 Pear linux 7をインストールさせ、今、そこからこれを書いている。

作業は15時すぎから始めたから、かれこれ5時間ぐらいやっているな。

途中カップラーメンをすすりながらの作業で、なんかゴールデンウイークなのに惨めな感じだ。

 

 

思ったとおり、いろいろトラブルが出てきた。

まず、160G のハードデスクに1Gのスワップ領域を作り、あとは80Gと79Gという感じでパーティションをして、PearLinux7をインストールしたのだが、インストールの終わり近くになり、インストーラーエラーなるものが出てきておじゃんになった。

しょうがなくUbuntuKylinをインストールしたのだが、こちらは順調にインストールできた。

途中、インストーラーの言語の設定で日本語を選んだら、日本語と中国語のゴチャゴチャ表示の画面になってしまった。

ブラウザはfirefoxの20が入っていて、表示は日本語だった。

しかし、インプットメソッドは中国語だけで、日本語は入っていなかった。

Anthyではない、わたしの知らないインプットメソッドで、たぶん日本語も入れられると思うのだが、まあ、いろいろと時間がかかりそうだ。

 UbuntuKylinは、あとのお楽しみとするとして、何もいじらないようにしてシャットダウンして、再度PearLinux7をインストールしてみた。

そしたら、こんどはすんなりとインストールできた。

コンピュータのくせに、なんか変な奴だなと思いつつも、ひと安心した。

インストールできないんだったら、もうMintにするしかないと思っていたので、そうした場合、時間も浪費するし、消耗もするから、まあ、インストールできてほんとによかった。

 

PearLinux7のインストーラーは、6のよりもいくぶん改善されたのではないかと思うのだが、Ubuntuのようにうまく作られていない。

Ubuntuと同じ物にすればいいのに、そういうわけにもいかないのかな?

 

 

PearLinux7のデスクトップ画面

 

Screenshot from 2013-05-04 20:11:12.jpg

 

なんか、finderのアイコンを見て笑ってしまった。

そこまでやらなくともってかんじ。

6から7になっての、最初の印象だが、けっこうサクサク動くようになった感じがする。

でも、インストールした最初だけはサクサク動くが、だんだんと緩慢になってくるっていうことも、よくあることだから、今のところなんともいえないな。

 

さて、「PearLinux6覚え書き」を書いておいたおかげで、書いてあるとおりに手順で進めていけば、以前の状態の環境にするのにも、そんなに苦労しないだろうと思ったのだが…

 

まず、インストールして最初にすることは

 

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get dist-upgrade
 
これはうまくいった。 
次に日本語環境化なのだが、ここでトラブルが起きた。
LanguageSupportでの作業中にこのようなエラーが出た。
 
Screenshot from 2013-05-04 20:33:50.png
 
これはたぶん、libreofficeのヘルプが日本語ででないということ?
まあ、Officeは使わないからいいかと、次に進むが、今度はこんなのがでた。
 
Screenshot from 2013-05-04 19:21:32.png 
 
これは、ちょっとやばそう。で、端末で
 
sudo apt-get install -f 
 
それから書かれてあるとおりに
 
sudo apt-get autoremove
 
とやってみた。 
それで、再度、LaungeSupportの設定を繰り返してみるが、"Software databese is broken"と出てくる。
こうなるともうおてあげだ。
7では日本語のサポートは無視されたんだろうと思って、これ以上深みにはまるのはよそう。
別に、日本語が表示されないで、英語が表示されるだけなのだから。
 
そして、次にインプットメソッドの日本語化。
これも、6とは勝手が違っていた。
まず、日本語Anthyが入っていなかった。(やはり日本語は無視されているんだな。中国語が入っているし。日本も落ちたもんだ?!) 
それで、端末で
 
sudo apt-get install ibus-mozc
 
をやり、再起動したら、そのあとの設定をしなくても、日本語インプットが使えようになっていた。
 これさえできれば、あとは何とかなるだろう。
 
 
今日は、もうこのへんでやめるとにしよう。
これ以上やると肉体的にも精神的にもきつくなりそうだし。
明日もあることだし、徹夜にならないでよかった。 
 

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 11, 2013 02:19:38 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.