1215072 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

My Happy Space.

My Happy Space.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.03.16
XML
カテゴリ:ショッピング

Webサイトの広告バナーで、リスレボという英語教材を目にして、リスレボとイムラン・スディキさんを知るようになりました。
リスレボは、通信講座のような教材セットの販売だったので、もっと手軽に関連するようなものをと、イムラン・スディキさんの出版されている本を検索してみました。



文庫版の『英語表現100』、『英語表現200』も興味はあるのですが、まずは『英語は一日一言覚えれば話せます』を購入してみました。

『英語は一日一言覚えれば話せます』の帯(裏)  ←本の帯(後ろ側)です。

何だか楽しそうな予感~○o。期待。o○||*´∀`)。o○(ワクワク)

まだ届いたばかりで中身をペラペラ捲ってみただけなのですが、パッと見、印象、「うん!使えそう!」(何様(^ω^;))

全406ページ 2.2cmの厚み ←406ページあります。

「英会話に必要な英語表現を一年ですべて学べる!決定版」と表紙にあります。

私的にいろいろ英語には触れてきたつもりなので、知っている表現も多々掲載されているのでしょうが、忘れているものもいっぱいありそうですし、記憶を手繰り寄せつつ復習をしながら、新しいことを発見したり、不自然に覚えている表現に気づいたり直したり出来そうです。

本文Q&Aの解答部分の発音や発音のコツなどがWeb上で動画になっているようなので(携帯電話やパソコンから見ることができるそう!)、その動画ビデオ「イムラン本 シークレットレッスン」を私はパソコンPCから見ようと思っています。

私の英語に対する今の気持ちは、リスニングと発音を磨きたい!
そんなところなので、シークレットレッスンの動画は嬉しい特典ですね☆

You Tubeでは、たまたま目に留まった「イムランのリスニング講座のサンプル」を視聴してみたのですが、イムラン先生の指導法がどんな内容なのか詳細がとても気になります○o。期待。o○||*´∀`)。o○(ワクワク)




この動画の中でも言われていた、1000時間リスニングをする方法は、学生の頃、アルク出版の『1000時間ヒアリングマラソン』の通信講座で実行済みですが、イムラン先生によれば、1000時間かけなくてもリスニングを向上させる方法があるのだとか!

そんな方法があるなんて~、もっと早くに知りたかったわ!

『1000時間ヒアリングマラソン』も、どうにか成し遂げたことがあるので、それはそれで悪くはなかったけれど、やはり根気がなければ出来ないわけで・・。毎日3時間英語を聞き続けても、1年かかりますしね・・。

イムラン先生がおっしゃるように、その時間が大幅に短縮できるならば、それに越したことはないし。



それから、別の著者ですが、他にも幾つか気になる英語教材をピックアップ!






新聞の中の本の広告に『Re-Start』が紹介されていました。

「英語総合書のロングセラー!」だそうで、「高校初級から英語が苦手になった方が対象。約900の短く実用的な例文(CD72分)で、「単語」「文法」「聞き取り」が1冊で挫折せずにしっかり身につくようにしました。」とあります。

『ALL IN ONE』も同じ著者、高山英士著ですが、『Re-Start』より難しい(?)ようなレビューが見受けられましたが、どちらにも共通して言えるのは、1冊で総合的な力を身に付けられる点のようです。(*^ω^*)

『映画英語のリスニング』は、Amazonで目に留まって、これも良さそう!と気になった本。


楽天市場で目に留まる英語教材で気になるもの~。 (時々記事にしていたこともあった気がしますが・・・。)



エブリデイ・イングリッシュ、ロゼッタストーン、スピードラーニング等、レビューの件数がどれも凄いですが、内容と価格から、私が1番気になるのは、エブリデイ・イングリッシュ!

2種類のスピードで聞く方法が、私にとっては新鮮に感じます。

しかし、ネットでちょっと視聴したイムラン先生の話からすると、こういった聞き流すだけの教材よりもイムラン先生の指導法で学ぶ方が効率が良さそうな印象を受けました。 気になる~イムラン先生の学習法~(*^ω^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.16 17:37:12
コメント(2) | コメントを書く
[ショッピング] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

★みぃみぃ★@ Re:ぽち猫さん ぽち猫さん、コメントありがとうございま…
ぽち猫@ Re:NHK語学講座☆2020年1月号テキスト発売中~☆(12/22) フランス語は発音が難しそうですが憧れま…
★みぃみぃ★@ Re:ぽち猫さん ぽち猫さん、コメントありがとうございま…
ぽち猫@ Re:NHK語学講座☆2019年9月号テキスト発売中~☆(08/18) ボブジェイムス心地いいですねd(^・ェ・^) …
★みぃみぃ★@ Re:ぽち猫さん ぽち猫さん、コメントありがとうございま…
ぽち猫@ Re:NHK語学講座☆2019年7月号テキスト発売中~☆(06/21) みぃみぃさん 語学お勉強 継続されてい…
★みぃみぃ★@ Re:ぽち猫さん ぽち猫さん、コメントありがとうございま…
ぽち猫@ Re:NHK語学講座☆2019年6月号テキスト発売中~☆(05/19) ダイソーの美白ジェル良さそうですね。 ク…
★みぃみぃ★@ Re:ぽち猫さん ぽち猫さん、コメントありがとうございま…
ぽち猫@ Re:100均のコスメ、スキンケア商品、これ(・∀・)イイネ!!(05/05) 日本製だし普段使いなら充分ですね パウダ…

Profile

★みぃみぃ★

★みぃみぃ★

Freepage List

想い出★イロイロ


ペア★クラダリング


上海スイート・ホーム1


スティーブンズ・グリーン


旅-コーク・キンセール


フラット・シェア・ライフ1


フラット・シェア・ライフ2


ニューグレンジ・ツアー


グッバイ-ダブリン


上海スイートホーム2


和平公園-シャンハイ


記念日


数日間の記録


★´∀`★レシピ★´∀`★


簡単スポンジケーキ


林檎タルト 1


林檎のタルト 2


林檎のタルト 3


林檎ケーキ


五 香 茶 葉 蛋


黄桃レアチーズケーキ


アーモンドケーキ


ヘルシー点心


プリン寒天


寒天ビシソワーズ


丸ごとフルーツ寒天


苺のミルフィーユ


アップルパイ


野菜炒め(インゲン)


トマト&卵で中華


豚肉と大根の煮物


砂鍋豆腐


棒々鶏(バンバンヂィ)


酢豚


鶏肉とナッツの炒め物


ポテト コロッケ


ジャージャー麺


鶏肉の北京ダック風


トマトのライスコロッケ


あったかスープ


ロコモコ


簡単チーズケーキ


マンゴープリン


大鉢茶碗蒸し


スイートポテトパイ


★Myアフィリエイト★


のだめの世界


楽天ショッピング


旅の準備


語学学習関連


Beauty Goods♪


Beauty Goods♪2


アクセ&雑貨ページ


インナーShop


購入履歴´06~´07


購入履歴´07


購入履歴´07~´08


購入履歴´08~´09


購入履歴´09


書籍・CD購入履歴1


サプリ購入履歴


aimerfeel 購入履歴 1


aimerfeel 購入履歴 2


Michael Jackson特集


購入履歴´09~´11


書籍・CD購入履歴2


購入履歴´11~´12


購入履歴´12~'13


購入履歴 '13~'14


購入履歴 '14~'16


購入履歴 ’16~'19


書籍・CD購入履歴3


購入履歴 ’19


購入履歴’19~’20


書籍・CD 購入履歴4


購入履歴’20~’22


書籍・CD購入履歴5


購入履歴’22~’23


書籍・CD購入履歴6


購入履歴’23~’24


☆アイルランド留学☆


オススメ語学学校(ダブリン)


スクールお薦めポイント


アクティビティも充実 !


アイルランド個人旅行/観光


ギネスを知る!


シティセンター散策(リフィ川より南)


シティセンター散策(リフィ川より北)


少し足を延ばして(1)


少し足を延ばして(2)


少し足を延ばして(3)


Kilkenny Tour


Glendalough Tour


アイルランド(南西)巡り


アイルランド(北西)巡り


アラン諸島


北アイルランド巡り


テンプルバー(パブ)


Powerscourt Tour


フェスティバル


アイルランド書籍


★イタリア旅行★


シチリア島の旅


☆Music☆


旧top_page


Top_page_Now


Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.