348875 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PCドクター金本の言いたい放題

PCドクター金本の言いたい放題

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

minakiya21

minakiya21

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

マウスの単位は1ミ… 謎のPCメンテ員さん
あみちゃんのひとり… あみちゃん123さん
パソコン事務仕事効… ニックネーム2114さん

Comments

kimiki0593@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
meilyohh@ NHKのお天気アナ、半井小絵 竹野内豊と結婚か!? NHKのお天気アナ、半井小絵 竹野内豊と…
たち9868@ 沢 尻エリカ 問題の露天風呂盗 撮動 画【全編40分】 沢 尻エリカ 問題の露天風呂盗 撮動 画【…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
minakiya21@ Re:ごぶさたしています。(02/16) アミティエのあみちゃん! コメントあり…

Headline News

2008.12.21
XML
カテゴリ:健康
インフルエンザが流行しているので、注意が必要です。

外から帰ったら必ずうがいと手洗いはやりましょう。

インフルエンザが流行している一方で、高熱や激しいせきが長く続く
「マイコプラズマ肺炎」にかかる人も増えているそうです。

この「マイコプラズマ肺炎」は、市販薬は効かず、治療が遅れると重症化する
恐れもあるらしい。

だから、専門家は注意を呼び掛けています。 

国立感染症研究所によると、定点観測している全国約450医療機関から報告
された患者数は、11月10日から今月7日までに857人で、昨年の同じ
時期より96人の増加。

患者数が多いのは青森、宮城、福島、愛媛、沖縄県など。 

病原体は「肺炎マイコプラズマ」と呼ばれる細菌の一種で、気管支で増殖し、
炎症を引き起こすそうです。

感染すると高熱が出て、乾いた激しいせきが長く続くのが特徴。

同研究所の荒川宜親・細菌第2部長は「晩秋から春にかけて流行する傾向があり、
これから感染者は増える」と指摘しています。

たとえ病原菌が体内に入っても免疫力がしっかりしていると、そう簡単に発病は
しないものです。

免疫力を高めるには







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.21 18:10:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.