524553 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かえりみち

かえりみち

六、七日目


渡島の山々


北出羽の国から 2005・厳冬
~北海道旅行も終盤・六、七日目~

北出羽の国から・初日に戻る。

★さらば旭川
ほんと、旭川という街は寒い。
やっと、試験が終わって自由になった。
しかし、試験中は具合が悪くて思うように実力を発揮できなかった。
特急オホーツクで札幌へ撤退。

旭川しゅっぱつ
↑いよいよ旭川出発(北海道旭川市)

★函館にて
札幌からは夜行急行「はまなす」で函館へ。
今日、乗る列車はカーペットカー。w
しかも上段という最高良い位置である。
列車は室蘭本線をひたすら上る。
長万部で、鹿と接触したとかいう放送が入り、
七分遅れた。
車掌に起こされ、函館駅を降りたのが、深夜二時半。
駅の暖房すら入らない待合室でしばし待つことにした。
どっかの酔っ払いが騒いでる。うるさすぎ。w

深夜の函館
↑摩周丸辺りから見た「函館港」(北海道函館市)

朝、4時30分を過ぎたあたりから真っ暗な函館の街に繰り出すことにした。
まず、歩いて土方歳三終焉の地を訪ねた。

土方歳三
↑土方歳三終焉の地碑(北海道函館市)

新撰組副長の土方歳三は蝦夷地に渡り、この地で戦死した。
私は思わず、「終焉の地碑」に向かって敬礼をした。
朝から涙を流すとは思わなかったが・・・・w

5時過ぎに函館の朝市を訪れた。
あやうくウニを買わされそうになったが、
松前漬で乗り切った。w

朝市
↑朝市内部の様子(函館朝市)

7時20分、特急スーパー北斗で「森」に向かった。

★森にて
大沼や駒ケ岳を車窓に眺めながらいくと、
車窓右手に噴火湾が見えてきた。
すると、そこは森である。

森駅
↑駒ケ岳と噴火湾と森駅(北海道森町)

ここは、かの有名な駅弁「いかめし」で有名な駅だ。
早速、いかめしを買おうとキオスクに行くと、
10時過ぎじゃなきゃこないという。
3時間も待って、やっとこさ「いかめし」を買うことが出来た。
その間には森の散策をしていました。

★北の台地に別れを告げて・・・
函館に戻り、津軽海峡線の特急「白鳥」に乗って、
本州に戻ることにした。

函館駅
↑いざ本州へ!!(北海道函館市函館駅)

天気は悪くて、灰色がかっている。
車窓左手に下北半島が見えた。
「あそこが本州・・・」
北海道と本州の近さを感じた。

かつてアイヌの人々は「津軽海峡」のことを、
「しょっぱい川」と呼んだそうだ。
海ではなく、川。
それなりの交流もあったことがこの故事から伺える。
しかし、本州の縄文文化が北海道に定着するまでは、
1000年かかったと言われている。
この川を文化が簡単に渡ることはできないようだろうか。

津軽海峡
↑北海道と本州を結ぶしょっぱい川(北海道知内町)

北海道。今では面影のない「開拓」という時代。
鉱産資源を求め、多くの倭人が北の大地に渡った。
その裏で悲しい歴史が北海道には数多くある。
一つのトンネル、道路、高台、公園、鉄道。
これを見て、思い出そう。
かつてこの地を切り開いた人々のことを・・・。

飛行機で新千歳に降り立つのもいいが、
北海道に行くならば、津軽海峡を見てもらいたい。
数えきれない多くの人々が、希望をもって渡った川。

こんなことを考えながら、いかめしをほおばりお茶を飲んでいた・・・
すると、
車窓にパパイヤ鈴木が浮かび上がった。
テレビの撮影だろうか・・・・?

それから20分後、列車は青函トンネルへと入った。
兎にも角にも、道内で最後にみかけた人間が
パパイヤ鈴木になろうとは・・・。w
私も想像していなかった。

北出羽の国から(完)




© Rakuten Group, Inc.