136571 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くまとチュウさん

くまとチュウさん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

コメント新着

 無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 ゆきあやママ@ Re:マメネギ1歳(09/16) おめでとうございます*:.。☆..。.(´∀`) く…
2006.05.03
XML

普段、双子のお風呂はママである私が一人で入れてます。

うちの子は8時過ぎになるとぐっすり眠りモードに入るので
ダンナが帰る23時~24時まで待ってから入れるとなると
こどもはお風呂でスヤスヤzzz・・・ちょっとかわいそうになるので
ほとんどの場合私が1人で入れるのです。

その時役に立つのがこの湯上りワンピース(ベルメゾンで購入しました)
これはバスローブのワンピースバージョンみたいなもので、
胸元は授乳がしやすい形状になっています。
購入前は裸で飛び回っていたのですが、これは上からすっぽり被るだけなので
簡単に着れて、はだけにくいので便利スマイル
ヘアターバン・ゴムもセットだったので頭を洗った後これまたさっと被れて便利うっしっし

温泉双子のお風呂の入れ方温泉をご紹介すると・・・

1)服・おむつ(二人分を重ねて)や湯上りのケア用品を居間に準備。
  風呂場前にはバスタオルを2枚重ねて敷いておく。
  自分用のタオルと湯上りワンピも用意しておく。
2)1人が寝る又は大人しくなるのを待つ。
3)起きている又は機嫌の悪い子をお風呂へ連れて行く。
4)風呂場前で服を脱がせ、お風呂へ。
5)バスチェアに座り、子供をももにのせてお湯をかける。
6)こどもの頭→顔→体 →自分の体 の順で洗う。
7)湯船にほどよくつかり出る。
8)用意しておいたタオルに子供を包み、自分の身体をさっと拭いて
  湯上りワンピを着る
9)居間へ子供を連れて行き服を着せたり必要な湯上りケアをし、
  ミルクを飲ませるなどして落ち着くのを待つ
10)落ち着いたところでもう1人をつれて風呂場へ
11)自分の顔にクレンジング剤を塗り4)5)
12)自分の顔→頭 → こどもの頭→顔→体 の順で洗う
13)6)~9) ※8)ではヘアターバンも着用。

で終了。ふぅ。
ママ友に聞くと私のように子供をお風呂に入れるときに
一緒に自分の体も洗っちゃう人はあまりいないようです。
みんな一度自分だけ先に入ってしまうみたい。


私が生理の時は遅くてもダンナの帰りを待ちダンナに入れてもらいます。
(生理の時はショーツまで履かないと移動できないので面倒だから)
今日はその日なので夕方少しゆっくりできるのですあっかんべー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.03 17:56:20
コメント(0) | コメントを書く
[こども-双子的なこと] カテゴリの最新記事


カレンダー

プロフィール

くまチュウママ

くまチュウママ

お気に入りブログ

ライヴ のりっぷ  ライヴのりっぷさん
うちの双子+弟☆~ゆ… ゆきあやママさん
Sweetな日々日記 tongoo2007さん
うちの三姉弟妹 ninarichiさん
おしゃれなママ&ベ… はるるんママ♪さん

© Rakuten Group, Inc.