010770 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みんなの地球

みんなの地球

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(30)

石鹸

(1)

生理用布ナプキン

(0)

日々徒然

(3)

太陽エネルギー

(1)

Freepage List

Comments

つばさの日記@ Re[1]:オール電化はエコにはならない!(05/21) たんぷくさん お返事おそくてごめんなさ…
たんぷく@ Re:オール電化はエコにはならない!(05/21) こんにちは。 私もいろいろな意味でオー…
印南野きつね@ 愛国心とは 愛国心が悪いとは思いせんが、共同体とし…
子雀の涙@ Re:こころが痛い(11/26) てっきりアメリカだとばかり 日本が発明…
つばさの日記@ 今国会では廃案になったけど 次の国会でもまた提出されるのでしょうか…

Recent Posts

2005年05月18日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 最近知ったのですが日本にも食べられない人が
24万人いるそうです。この豊かな国ニッポンに?!
日本初のフードバンクとなるNPO法人セカンドハーベストジャパンによれば、
日本では、推定24万人の人達が、充分な量の、安全で栄養のある食料が
得られない状況にあるという。
大量に食料が捨てられている一方で(東京だけで1日6000トン捨てられてる!)、
日々の食事に事欠く人々がいる。ホームレスだけの問題ではない。
母子家庭、生活保護を受けている人々、老人、留学生、移民労働者、難民など。

だが食べられるのに捨てられてしまう「もったいない」食料はかなりある。
ラベルの間違い、注文しないものが届いた、賞味期限の印刷ミス、
一部のみが傷んだフルーツなど。輸入元に送り返すのにも、
別な箱に詰め替えるにもコストがかかる。そんな時に企業は
「不用な食料がある」とそこに電話し取りに来てもらう。
捨てられる食料をそれを必要としてる人々に配る。両方がハッピーになる。
ゴミも減る。廃棄にかかるコストを削減できたり(廃棄するのに1トンあたり約10万円かかる)
無料の広告媒体になったりと企業にとってのメリットもある。

う~~~ん、なんだかすごい!

★NPO法人セカンドハーベストジャパン
http://www.itadakimasu.org/

pobe





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年05月18日 12時59分08秒



© Rakuten Group, Inc.