1681500 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

目標達成!!ドリーム・ゲート

目標達成!!ドリーム・ゲート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年10月25日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
うちの子にもぼちぼち「算数」をどうしようかと

真剣に悩んでいたときに

知り合いの塾の方から面白いことを聞いた。

その塾には、幼稚園のころから○田式や公○

その他もろもろの習い事をやらせた。

その結果、小1ですでに割り算を習得した

とのこと。

ところが・・・・

小1の問題を使わないでよい「割り算」

出とこうとして、結局答えを間違えてしまう。

そうすると、もっと難しい問題を出せと

いう。

本を読ませると、これがまた早く読もうと

あせってしまい、突っかかってしまう。

もっとゆっくり読んでもいいよ、といっても

なかなかいうことを聞かない。

小さい頃に「技術」的なことを入れても

結局は「どうしてそうするのか」の部分が

わかっていない状態で先走りすぎて、

本来体得すべきことができないまま成長

してしまう。

この子は、私立の小学校にいっている。

成績も今は上位のほうという。


しかし、大丈夫だろうか?


誰かが言っていていた。


小学生のときに中学の問題が解け天才といわれ


中学のときに高校の問題をやっていると秀才と

もてはやされる。


しかし、大学になると

みんなと同じ 凡才 となった。


ごく一部のしっかりと原理原則を体得させた上での

先行学習であれば賛成だ。

しかし、なかなかこんな子は僕は4年に1回

暗いしかお目にかからない。

ちなみに、うちの出身で医学部や東大なんかに

いった子達は田舎の公立中学で部活もやりながら

普通にしていた。

それこそ、小学校のときに英語なんてやらない。

中学入試も受ける子もいるが・・・

不合格だったりする。まあ、本人に受験という意識

があまり芽生えていないようだ。


それを考えると、彼らは小学校の低学年のときに何を

やっていたのだろう?


ひとつだけ、

優秀な子達に


共通していることがあった!

こんなのどかな田舎から

東大や医学部合格を達成した

子達に共通していたのは!


おわかりでしょう?














































本好きだったということでした。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月25日 18時38分17秒



© Rakuten Group, Inc.