349061 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

家族と自分のために♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ミポリン39

ミポリン39

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

日記/記事の投稿

カレンダー

2010年10月25日
XML
カテゴリ:子供達♪


 

最近、息子はナイフで鉛筆を削っています。


写真00032.jpg

 

 

このナイフ、土佐山田町で開催されていた刃物祭りの

鍛造体験教室で作りました。

写真00002.jpg

 

 

おじさんに、叱咤激励されながら!?の挑戦(笑)

写真00003.jpg


かなり、力のいる作業でしたが、なんとかOKをもらい

職人さんに仕上げをしてもらって完成です。

 

写真00005.jpg

 

『怪我するかもしれんけど、どんどん使わせて』と

職人のおじさんに、何度も何度も言われました。

『指を切るのも勉強やから』とも。。。

その時は、怪我するのは嫌だな~とだけ思ったのですが

 

そのあと行った、刃物売り場のお店で

折りたたみナイフなんてとんでもない!!という私に

『使ってみて、自分の指を切る(怪我する)のも大事

こんなに痛いのかと思ったら、簡単に人なんて刺せない

ナイフで切った痛みを知らないから

今の若い人は、簡単に人を刺すんだ!』と

お店の人に言われました。

 

なるほど、確かにそうかもしれないと思いました。

指を切るのも一つの勉強かなと。


 

でも、親バカなので危険な折りたたみナイフは買いませんでした(笑)

 その代わり、作ったナイフで鉛筆削らせてますスマイル

 

 

そして、高知といえば『龍馬』

 

写真00006.jpg


ここでも、龍馬包丁が売っていましたスマイル

普通の包丁とどこが違うのかな~と思いながら、写真を撮ってみました(笑)

 




再び、ブログランキングに参加しました。

見たよのついでに応援していただけるとうれしいですスマイル


人気ブログランキングへ

応援してあげようと思っていただけたら、クリックお願いします音符

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月25日 22時30分52秒
コメント(10) | コメントを書く
[子供達♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 貴重な体験ですね   さるすべり9722 さん
おじさんの手が職人魂を物語っていますね。

なんでも龍馬つけたくなるのでしょうね。 (2010年10月25日 23時19分58秒)

 Re:刃物の使い方(10/25)   ミルミル93 さん
こんばんはー。
うちのこの前ブログで紹介していた、おNEWの包丁。
いい感じですよ!
トマトの断面がすべすべです(^m^) (2010年10月25日 23時50分16秒)

 Re:刃物の使い方(10/25)   shizushizu248 さん
自分で作ったナイフを持っている子ってそうそういないですね。貴重な体験。それをちゃんと使わせてあげるお母さん。
心配でしょうけど、手は使わないと器用にならないしね。
気長に見守ってあげてください。
(2010年10月26日 09時01分41秒)

 おじさんの言葉   わんた さん
確かにそうだわ~と思いました。
最初はあぶなっかしいし、怪我も・・・と思うけど、
使ってみないと上手になれんし、痛さも怖さもわからんですね。
でもでも、怪我には気をつけて。

手先の器用な男の子って、絶対モテますよ~。




(2010年10月26日 15時55分47秒)

 さるすべりさん   ミポリン39 さん
子供だけでなく、私も勉強になりました。
それでも、鋭利な折りたたみナイフは買いませんでした!
しばらくは、自分で作ったこのナイフで鉛筆を削ってもらうつもりです(笑) (2010年10月26日 21時47分53秒)

 ミルミルさん   ミポリン39 さん
主婦としては、包丁って大事ですよね。
私も刃物祭りで、包丁を買おうか悩んだのですが・・・
食洗器対応の包丁がいいので、結局買いませんでした^^; (2010年10月26日 21時52分59秒)

 shizushizuさん   ミポリン39 さん
shizushizuさんの言葉に、勇気が出ました!
買ったナイフを持っている子は、たくさんいるでしょうけど
自分で作ったナイフで鉛筆を削る子は少ないですよね。
きちんと使い道を分かるようにすることも大切ですよね。
母親も勉強ですね(*^_^*) (2010年10月26日 22時04分44秒)

 わんたさん   ミポリン39 さん
わんたさん、お久しぶりです^^
お変わりございませんか!?

刃物、母親としては子供に使ってほしくないですよね。
我が家では、包丁を使う時も口うるさく、付きっきりですから(笑)
子供が手を切るなんてとんでもないと思っていました。
でも、おじさんの言葉で、怪我をしてもいいかなと思えるようになりました。
本音は、怪我をしても、軽くすんでほしいです(笑) (2010年10月26日 22時11分23秒)

 おお!   momora さん
なんともタイムリーな!
私も先日刃物ミュージアムってところへ行ってきたところなんですよー^^
すごくいい体験ですね~!!!私もしてみたい*^^*
息子ちゃんの手つきなかなかのものですね!
上手に削れてるっ♪
おじさんの言葉、説得力あります~!
ナイフで鉛筆削ることもナイですもんね^^
(2010年10月28日 14時41分36秒)

 momoraさん   ミポリン39 さん
刃物ミュージアムってところがあるんですね!
息子は、刃物を叩いて作るなんて知らなかったようで、いい経験になりました。
今までナイフで鉛筆を削ったことなんてなかったので、今ではすっかりはまっています^^
(2010年10月29日 16時31分42秒)


© Rakuten Group, Inc.