823724 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Dec 2, 2005
XML
カテゴリ:もぎゅもぎゅ
とりあえず、一服。
と、喫茶店に入ると、おしぼりとお水が出るのが普通。
(都会の喫茶店でおしぼりが出ないのに驚いた過去がある)

そして、珈琲を飲み終わると、カラのカップと交換で
お茶(煎茶・ハブ茶・こぶ茶・梅こぶ茶など)が出てくるのが
高知の普通の喫茶店スタイルだと、過去に紹介しましたが。
こんな風に、普通にお茶が出ます。
(写真は「ドルフィン」で、お茶はハブ茶のようです)

また、シュガーポットの手前に爪楊枝があることからも
高知の喫茶店=飯屋であることが、ご理解いただけるかと思います(^^;)



土佐はぶ茶(ハブ草入り・100g)ところで、そのハブ茶。リンク先の説明にある通り
夷草(えびすぐさ)というマメ科の植物の実が
入っています(ハブ草が入っている場合もあり)



そして、その夷草ハブ草は・・・・・道端に生えていたりします(^^;)
ハブ草
さすがに、道端の草をお茶にはしませんが(^^;)

高知へお越しの皆さん、喫茶店で一服される際には、
どうぞ、最後のお茶サービスまでお楽しみください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 2, 2005 08:33:42 AM
コメント(14) | コメントを書く
[もぎゅもぎゅ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Category

Comments

 UGGブーツ@ UGGブーツ 初めまして、いろいろな方のブログをみて…
 jabanna@ Re:予告(05/08) おーー おかえりなさい!!! 奇しくも…
 potato-s@ Re:予告(05/08) 営業開始、舞っていました。 日本は電…
 potato-s@ Re:料理してくれたら食べます(01/23) 食べ物を「可愛い」と思ったら食べるのは…

Headline News

Favorite Blog

チョキのひとりごと チョキ2355さん
●○介護用品の志水商… やまだゆきぞうさん
しちぢら☆てら 売り子☆姫さん
いつまでも 私 めぐ2411さん
ゆみず楽天倶楽部 YUMIZさん

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.