018849 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

けんちゃんの徒然なるままに。。

けんちゃんの徒然なるままに。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けん ちゃん

けん ちゃん

カテゴリ

フリーページ

2005.03.24
XML
カテゴリ:工程表の考え方
ここ2、3日発作も起きずバイオリズム上昇中。
友人の持ってきた、春の香も《竹の子》おいしく頂いた。


今日は少し【工程表】についてオーソドックスな捉え方を述べさせてもらう。
一般的には予定表とか、スケジュール表とか、あるいはタイムスケジュール、
旅行社などは、旅程表あるいは行程表というらしい。

子供を大学にやろうと思えば、卒業迄に4年
《5年あるいは6年かかる子もいるが》 の予定をたて
その予定にそって毎月の仕送り、授業料の計算、教科書代等の
積算をして何とかわが子に学問をと、家計のやり繰りをするのである。
1年卒業予定が延びるとそのぶん余分な経費もかかるのです。


そうです。予定にはお金の計算が付いてくるのです。

3泊4日のグァム旅行も、7泊8日のシルクロードの旅も旅程表にしたがって、
泊まるホテルのランク、飛行機はファーストクラスか、エコノミーか、
食事は一流レストランかフリーなのか、旅行社はお客の予定でお金の積算を
するのです。


そうです。すべての予定には、《本人が意識するしないにかかわらず》
お金がかかります。

工事の作業予定表のことを、ここでは【工程表】といいますが、
やはり作業予定も作業段取りをどうするか、バックホーの大きさは?
ダンプは何台?作業員は何人?それでその作業は何日かかるのか?
など予定をたてていくつかある工程ラインがすべて終わるのは何日かかるのか?
などと日数の予定を積算します。と同時に予算の計算もしているのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.29 21:25:16
コメント(2) | コメントを書く
[工程表の考え方] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ミヤシステムの達人 キタヤマ2さん

コメント新着

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
中国からの使者@ 20年前 20年前父も闘病していました。痛み止め…
きたやま3154@ 同感だね さっき、同じ様なことを思ってました。 …
けんちゃん@ Re:NHKの見ました。(11/09) ギャラッチさん コメントありがとうござ…
ギャラッチ@ NHKの見ました。 宮脇社長の熱い思いが伝わりました。 本…

© Rakuten Group, Inc.