371852 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Dec 23, 2007
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
(システムソフトウェア2.10での問題に対応したアドオンCD v1.5.1 (2007/12/20 版)が公開されています。Fedoraで10/23版を使っている人はotheros.bldを更新してください)

miyaは現在、PS3内蔵のHDDにXubuntu7.10を入れてメインで使っているのですが、やはりFedora 8の方もテストしておきたいのでUSB外付けHDDにFedora 8をインストールして両方使えるようにしてみました。

外付けHDDは普通のUSB接続のものならたぶんどれでも大丈夫だと思います。miyaはこういうやつ(2~3千円)を使って古いIDEのHDDを繋いでいます。FAT32でフォーマットすればXMBでも認識してバックアップや動画の保存にも使えるので重宝します。

XubuntuとFedoraはブートローダーが違うので切替えるときにはそれぞれのotheros.bldをインストールしなおさないといけません。しかしotheros.bldは数秒で入れ換えられるので苦にはなりません。

今回やってみたらたまたま上手くいったという感じなので、他のディストリビューションやバージョンでも上手くいくとは限りません。また、失敗して本体側にインストールしていたLinuxを消してしまうおそれもあるので、やる場合は必ずバックアップをとっておきましょう。

Xubuntuはこのやり方(PS3にXubuntu7.10をインストールする)で内蔵HDDにすでにインストールされているものとします。

Fedora 8を外付けHDDの方にインストールする場合も、パーティション設定が異なるくらいでほとんどこの方法(PS3にFedora 8を「軽量」インストールする その1 PS3にFedora 8を「軽量」インストールする その2)と同じです。ここではUSB外付けHDD全体を消してそこにFedora 8をインストールすることにします。以下にパーティション設定の部分のみ記載します。

まずここからCELL-Linux-CL_20071220-ADDON.iso(システムソフトウェア2.10に対応したバージョン)をダウンロードしてCDに焼き、このディスクに入っているotheros.bldをXMBの「他のシステムのインストール」でインストールします。
ブートローダーのダウンロード

そしてFedora 8のインストールDVDを起動します。パーティション設定は以下のように行います。

Partitioning Type:Create custom layout,
Which drive(s) do you want to use for this installation?
[ ]ps3da 10237MB(Unknown) (ps3daの*を外す)
[*]sda xxx MB (xxx)

Partitioningで/dev/sdaのFree spaceにカーソルを合わせて「New」

1.USB外付けHDD(sda)に既存のパーティション設定があったらDeleteします。Xubuntuをインストールしている内蔵HDD(ps3da)の方をDeleteしないように注意。

2./bootパーティションの追加
[New]
Mount point:/boot
File System type:ext3
Allowable Drives:[ ]ps3da [*]sda (ps3daの*を外す)
Size(MB):256 (*)Fixed Size:

3.swapパーティションの追加
[New]
Mount point:空欄(<Not Applicable>)
File System type:swap
Allowable Drives:[ ]ps3da [*]sda (ps3daの*を外す)
Size(MB):512 (*)Fixed Size:

4.ルートパーティションの追加
[New]
Mount point:/
File System type:ext3
Allowable Drives:[ ]ps3da [*]sda (ps3daの*を外す)
Size(MB):(*)Fill all available space:

あとは普通にインストールを進めます。Fedora 8インストール記事の中では/etc/yaboot.confでroot=/dev/ps3da3としていますが、外付けHDDの場合はデフォルトのroot=LABEL=/1のままにしておきます。また、初回起動時も起動パラメータを入力する必要はありません。

内蔵のLinuxと外付けのLinuxを切り替える時にはXMBでそれぞれのotheros.bldをインストールしなおします。Xubuntu7.10のotheros.bldはインストールCDに入っています。Fedora 8の方はアドオンCDに入っているものを使います。

内蔵HDDにインストールする場合、10GBしか使えませんが、外付けHDDならそういった制限はなく、大容量を使えるのがいいですね。
そもそも内蔵HDDの方にはインストールせず、複数の外付けHDDを付け外しして色々なディストリビューションをインストールするというようなこともできるかも知れません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 25, 2007 11:51:30 PM


PR

Recent Posts

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X