274370 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小さな魔女

小さな魔女

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

紫葉

紫葉

カテゴリ

フリーページ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

生徒さんの高等科の… ゆう*styleさん

☆ちょこっと☆手作り… りぃ〜995さん
Affection がーねっと♪さん
XXX Country Apple… ×××フミマキ×××さん
クロスステッチ日記 Tomoko2012さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年05月05日
XML
カテゴリ:震災
GWもあと1日ですね。


5月3日に仙台市内の被災地に行ってまいりました。


仙台市立荒浜小学校

被災地 2014.5.3 001.jpg

校長先生がマニュアルを校庭避難から「屋上避難」に
したため、生徒は無事でした。



被災地 2014.5.3 002.jpg

校舎内には入れませんでしたが
一階部分はこんな感じでした。

2階部分まで津波が来て、1階は全て海水に漬かったため
天井部分などかなり錆びています。

校舎は取り壊さずに残す予定(あくまで予定だそうです)
らしいですが、1階はツバメの巣がたくさんできていました

海がすぐ近くにあり
大きな慰霊碑が建っています
高さ9mの観音立像「荒浜慈聖観音」は津波の高さに
作られたそうです



被災地 2014.5.3 004.jpg

ゆりあげ中学校
14名の生徒がなくなりました

校舎の時計は地震の時間で止まっていました

お母さんたちがメッセージを書いた
机が置いてありました


被災地 2014.5.3 008.jpg

ゆりあげの笹かま工場と
奥に見えるのが 日和山という
人口の山で高さ6・2m
大正時代に作った避難場所だそうです

ゆりあげには朝市があって
とてもにぎわっていました^^


県外からの車も多かったです


テレビでは散々見ていましたが
実際目の当たりにすると
やはり心にずっしりときます

今回は長女、次女が部活のため
三女だけ連れてきましたが、みんなで行きたかったな。


今日は手作り市に向けて
少しがんばりましたが、ミスも多くて
間違った寸法で布を断ってしまったり、
縫い直すのがイヤになって放り出したりほえー
していました^^;

明日もがんばります








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月05日 22時55分30秒
コメント(2) | コメントを書く
[震災] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:被災地へ・・・(05/05)   eko さん
荒浜に行ってきたんですね。観音様が立っているんだ。
次女ちゃんも部活が始まりますます家族は揃わなくなるけど、チャンスを逃さずお出掛けしてね。
我が家も二ヶ月ぶりにお父さんが帰ってきたから、みんなの休みを合わせてお出掛けしました。
おばあちゃんのことで気持ちが落ち着かないよね。手づくり市も無理せず、楽しみましょう。 (2014年05月07日 10時50分36秒)

>ekoさん♪   紫葉 さん
荒浜小学校からすぐの海岸にとても大きな観音様が立ってます。
改めて津波の大きさに驚かされました。
ekoさんは被災地に泥かきなど色々ボランティアしてましたよね^^
私は家族(主に旦那)に反対されて、まともに津波を受けた地域を
見たのはこれがはじめてです。もっと早く行きたかったな。
これからも細くても長く震災支援を続けていきたいです。
次女の部活がはじまり、本当に家族のそろう時間がすくなくなりましたね~
ekoさん家族のようにみんなでお出かけしたいな~と思います。
手作り市ありがとうございました。参加できなくて残念だったけど
お客さんがたくさん来てよかったです♪ (2014年05月11日 12時39分53秒)


© Rakuten Group, Inc.