659217 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆっくりと、のんびりと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
July 9, 2008
XML
カテゴリ:心臓病関係

今日は循環器の小児科外来へ行ってきました。

9時半からの予約だったので8時前に出発。
満員電車に揺られながら9時32分に到着(ギリギリ アウト!?)
なんだかいつもより時間がかかってしまいました。


まずは毎度の計測から

体重9670g 身長82.4cm
-1.9SDになりましたヽ(*^^*)ノ


診察室に呼ばれて浮腫みなど、最近の状態をチェック。
聴診してお薬はこのまま中止でOKに♪
肝臓の浮腫みチェック&鼠径部のリンパもみてもらいました。
確かにたくさんコロコロ触るけど、すごく大きいものじゃないので放置決定です☆

『じゃぁ次の外来は。。。』と言われたので
 
『カテの結果聞かせてください!』と懇願(笑)
『入院中に聞きませんでした?』と先生

詳しい数値は全然出ていなかったし、画像だけ見せてもらった旨ご報告。
ちゃんと数値聞いてきました(^▽^)/


四つ葉カテ結果四つ葉
右室圧=収縮期圧31でギリギリセーフ?(正常値=~30)
右房圧=10(正常値は平均圧で5くらいだそうです 初耳です!)
      正確な右房圧はカテでしか分からないそうで
      今後も定期的なカテがありそう
三尖弁の狭窄のために右房圧が上がっている可能性大

右心室=正常な心臓の75%大
左心室=正常な心臓の85%大

ありゃりゃ?
去年の12月の時点で左心室は正常心の90%大で
利尿剤を減らしたら正常な大きさに戻ってくると言われてたけど
さらに小さくなってました雫
大きいよりはいいのかなぁ(; ̄ー ̄川 アセアセ


四つ葉スイミングのこと四つ葉
水に慣れる程度のもの(ベビースイミングなど)ならOK
激しい運動としての水泳はNG

今の年齢でのスイミングは前者になると思うので
級が進まなかったらOKかも(笑)


四つ葉次回外来四つ葉
11月か12月くらいにとのこと!!
初めて4~5か月あくことになります。
浮腫み等でなければ12月初旬に外来予定です(^_^)v


四つ葉今後(遠隔期)のお話四つ葉
体が大きくなってきて心臓がどう成長するか。
それによっては圧がどんどん上がるかもしれないし、グッと下がるかもしれない。
人それぞれ経過は違うから、どう変化するかは全く分からない。

5年10年後に不整脈が起こる可能性はまぁまぁ高い。


四つ葉その他日常の注意点四つ葉
風邪をひいた時など体調が悪い時に浮腫みやすいはず。(仰る通りです)
点滴等の輸液管理時には要注意。
(点滴によって肝臓が腫れる可能性も高い)


なんだか今までの外来で一番詳しいお話が聞けた様な気がします。

 

お会計の時、お隣に座ったおばあちゃまにいただきました。
0709 001.jpg
お手製のミニチュア草履です。

そのおばあちゃま、75歳だそうですが
先天性心疾患で手術もせず3児の母
今では曾孫さんまでいらっしゃるそうです。

『おばあちゃんみたいに長生きしぃや~』と
草履をくださいました。

みずきもこの時は、人見知りせずケラケラ笑って隠れたり走り回ったり♪
おばあちゃまが『今日はとっても良い日や~』とみずきの笑顔を見ながら
仰ってくださいました。



その後、病棟前でマイミクさんと初めましてのご対面☆
可愛いお顔に癒されました~(*´∇`*)

いつもお世話になっている看護師さんにも遭遇して
みずき大泣き:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・
完璧に恩を仇で返してます雫

いつも会うお友達にもひと月ぶりに再会。
ブログ見つけてくれたみたいなので、これも見てるかなぁ( ̄m ̄* )ムフッ♪


帰りは病院最寄り駅に着く前にスリング内で爆睡眠い..
結局自宅の玄関につくまでずっと寝てました。
静かだけど重かった~(ーー;)


town01.gif


自分用のチョークバッグ作りました☆
0709 003.jpg
スリングで抱っこ状態での移動だったので
カバンをいちいち開けなくていいのがとっても便利♪

ちょっとそこまでのお出かけにも重宝しそうです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 9, 2008 03:32:20 PM
コメント(28) | コメントを書く


PR

Calendar

Category

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.