24004650 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Mizumizuのライフスタイル・ブログ

Mizumizuのライフスタイル・ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

カテゴリ

カテゴリ未分類

(11)

Interior

(35)

Travel

(91)

Travel(ベトナム)

(41)

Travel(フランス)

(65)

Travel(ハワイ・NY)

(36)

Travel(タイ)

(82)

Travel (イタリア&シチリア)

(47)

Travel(チェコ)

(11)

Travel (インドネシア、バリ)

(18)

Travel(日本)

(38)

Travel(日本、九州)

(39)

Travel(日本、中国地方)

(30)

Gourmet (Asian)

(10)

Gourmet (Japanese)

(11)

Gourmet (European)

(23)

Gourmet (Sweets)

(71)

Gourmet (Curry)

(18)

Gourmet (Others)

(7)

Gourmet(荻窪)

(13)

Gourmet & Shop (西荻窪)

(8)

Gourmet(阿佐ヶ谷)

(3)

Gourmet & Shop (吉祥寺)

(6)

Recipe

(6)

Essay

(137)

Movie

(158)

Movie(フランソワ・トリュフォー)

(3)

Movie(ジャン・ピエール・メルヴィル)

(3)

Movie (アンドレ・ユヌベル)

(4)

Movie(フェデリコ・フェリーニ)

(10)

Movie(エットレ・スコラ)

(1)

Movie(ドミニク・サンダ)

(3)

Movie (ベルナルド・ベルトルッチ)

(1)

Movie(ルキーノ・ヴィスコンティ)

(4)

Movie(ジュード・ロウ)

(12)

Art (ジャン・コクトー&ジャン・マレー)

(12)

Art(オペラ・バレエ・ミュージカル関連)

(6)

Figure Skating

(26)

Figure Skating(2008-2009)

(90)

Figure Skating(2009-2010)

(49)

Figure Skating(2010-2011)

(71)

Figure Skating(2011-2012)

(1)

Figure Skating(2013-2014)

(21)

販売書籍のご案内

(1)

Figure Skating(2014-2015)

(28)

Figure Skating(2015-2016)

(8)

フィギュアスケート(2016-2017)

(4)

Travel(日本、関東)

(7)

フィギュアスケート(2017-2018)

(12)

Figure Skating(2018-2019)

(6)

Figure Skating(2020-2021)

(3)

Figure Skating(2021-2022)

(10)

(5)

Figure Skating (2023-

(4)

手塚治虫

(39)

日記/記事の投稿

楽天カード

購入履歴

お気に入りブログ

ゴロワのブログ GAULOISES1111さん
Tomy's room Tomy1113さん
2014.12.03
XML



NHK杯女子シングルの村上佳菜子選手の演技は、非常によかった。フリーでダブルループの跳びすぎによって、3連続ジャンプが0点になってしまったミスはあったが、中国杯からジャンプ構成を変えたにもかかわらず、よく対応していたと思うし、ダブルジャンプの跳びすぎのミスは、1度やれば恐らく次からは気を付けるだろう。要は最初の3ループの予定のジャンプがダブルになった場合に、2ループを1回だけ跳ぶようにするだけなので、慣れればそれほど難しいことではないはずだ。

演技として非常に魅力的だったのは、ショートとエキシビション。ショートは最初から世界に入って演じていた完成度の高いものだった。また、エキシナンバーのフラメンコは、大きなモーションで情熱的に踊れる村上選手にピッタリで、滑りの緩急の付け方にテクニックの進歩が感じられ、「少女」が席巻する女子シングルの世界で、「フレッシュな成熟」という独自のポジション――つまり、まだ溢れる若さがありながら、もう少女ではないという意味――を誇示できる最高の選曲だった。

来季はフラメンコを競技用のプログラムにしてはいかがでしょうか?

さて、気になっていた村上選手の回転不足問題。トリプルルッツのない村上選手にとっては、他の3回転ジャンプを回転不足判定されないことは至上命題だと思うのだが、これがなかなかうまく行かない。

シニアに上がりたてのころは、跳べば高い加点のついた3T+3Tも、気が付くと回転不足判定が増えてきた。NHK杯ではショートのセカンドで取られたが、逆に(過去には)ファーストで取られることもあり、しかも、遠目には織田氏じゃないが、「高さといい、流れといい完璧」に見えているのに、スロー&アップにすると微妙に「ん?」という回転のジャンプで「<」判定されることが、今回のNHK杯に限らず散見される。

だが、たとえアンダーローテーションを取られても、村上選手の3T+3Tに対しては、プラス1を付ける演技審判もいて、今回のNHK杯ではショートでの点が7点、認定されたフリーになると加点3もちらほらついて9.7点。やはり、彼女の3T+3Tは大きな武器だと言える得点だ。

中国杯では2A+3Tを跳ぼうとしてシングルになってしまったが、3T+3Tにはそういった、ジャンプそのものの失敗も少ないことではあるし、ショートもフリーもやはり、オープニングジャンプは3T+3Tで固定したほうがよいように思う。村上選手は3T+3Tに向かっていくときのスピード感も素晴らしく、これが例えばオープニングに「単独3ループ」となると、見ているほうも「へっ?」と肩すかしをくらったような気分になってしまう。

成功したかに見える3T+3Tに対するアンダーローテーション判定に関しては、今のところ取れる対策はあまりないのかなと思う。本当に微妙な差、もしかしたらカメラの位置で変わってくるような判定だから。強いて言えば、少しウエイトを落としてみてどうなるか…というところだろうか。もちろん、ウエイトオーバーということはないし、痩せてしまってパワーがなくなってしまったら元も子もないが、微妙な体重の増減でジャンプのキレが違ってくるのなら、村上選手も20歳を超えて女性としてはウエイトコントロールがしやすい年齢になってきたし、やってみる価値はあるかもしれない。

実は深刻だと思うのが、3連続ジャンプのアンダーローテーション判定。

中国大会では、3Lo(<)+2T+2Lo(<)という判定だった。ループからの連続ジャンプに「リスク」があると指摘したところ、コーチも同様に考えたらしく、ループからの連続ジャンプを外し、サルコウからの連続ジャンプにしてきた。

が…

今回も3S(<)+2Lo+2Loという判定。キックアウトされて0点になったが、点数が入ったとしても、最初の3回転でアンダーローテーションを取られたのが痛い。村上選手の3連続は、ポンポーンと間をおかずに跳ぶので、見ていて小気味いいのだが、どうもどこかで回転が足りなくなることが多い。今季に限らず、村上選手の3連続はときどきこういう判定になる。取られないこともあったが、それでもやはり「疑わしく」見えることが多々。

ここをなんとかしなければ、と思う。判定のブレを自分たちに都合のいいほうに解釈していては、肝心の大きな大会で取られて順位を伸ばせないということになりかねない。Mizumizuの印象では、何度も3連続ジャンプで回転不足を取られながら、ここ数年あまり改善がされていないというふうに見える。同じように跳び、同じように取られる。

3連続はとりあえず封印、という手もあるかもしれない。まずは2連続に留めて、確実に回り切って降りる。そこから始めてはどうか。

そして、ルッツをどうするのかという問題。たとえばゴールド選手は、E判定を取られた3フリップをNHK杯ではダブルにしていた。ダブルでも「!」は取られたが、トリプルフリップに比べたらエッジの問題は明らかに軽度で、Mizumizuにはわずかではあるがインサイドにのった踏切に見えた。少なくとも、「明らかなwrong edge」でないことは確かだ。

だが、GOEはマイナスが多く、結局2点にもならない得点(基礎点が後半なので2.09点。GOE後の得点は1.96点)。アメリカ大会のE判定3フリップの得点が3.37点なので、ダブルよりはwrong edgeでトリプルを跳んだほうがややマシな点といったところだろうか。

村上選手がE判定を承知でルッツを跳んでも、現状では成功したダブルアクセル(3点台後半が目安)のほうが点がいい。とすれば、やはりルッツは抜いて、NHK杯のジャンプ構成を基本にするのが今は一番いいだろう。

ただ、日本女子はジュニア・ノービスに素晴らしい選手が控えている。彼女たちは最初から回転不足やエッジ違反が大きな減点になるルールのもとで指導を受けてきているから、すでにルール対応ができているか、あるいは矯正・改善をしていくにしても、まだ間に合う年齢だ。村上選手が今後、次のオリンピック出場をこうした年下の選手たちと競うことになった場合、ルッツがないのが「アキレス腱」になってくるかもしれない。

といって、ルッツのエッジ矯正は今からではあまりに危険だ。村上選手はフリップも盤石ではなく、思わぬすっぽ抜けや転倒が多い。ルッツを今から本格的に矯正したら、フリップジャンプまで乱れに乱れてしまうかもしれない。

安藤選手はフリップの矯正で、1年間ルッツでも転倒を繰り返した。今季、リプニツカヤ選手はフリップの調子が非常に悪いが、あれもルッツを直そうとしていることと関係しているかもしれない。リプニツカヤ選手はまだ若いから、平昌に向けてルッツを完璧にするという意義はあるかもしれない。

エッジの矯正は、ことにある程度の年齢に達したら、できたとしても完璧とはかない場合が多い。中立気味だったり、跳べるようになっても元より失敗が多くなったり。もともと選手生命が短い女子にあっては、「ハイリスク・ローリターン」だと言える。

やはり、村上選手は今跳べるジャンプを確実にしてミスを減らすこと。そして、下から上がってくるライバルにはない大人の魅力と洗練で勝負していくというのが、一番現実的な戦略かもしれない。

村上選手の、特にエキシビションを見て、まだ非常に細く、少女体形のままの恐ロシア女子にはない魅力を、確かに感じた。もともと「点はもっと出てほしかった」と率直に言ったり、演技の出来がいいときと悪いときの表情がハッキリしていたりと、型にはまった優等生になりがちな日本人にはない個性を感じる。こういう態度を嫌う人もいるかもしれないが、「自分の世界」を多くの人たちの前で見せていくには必要だし、有利にもなる性格だ。悪く言う人もいるかもしれないが、好きだという人はきっともっと多くいる。それを自分で信じてほしい。

ジャンプのウエイトが大きい現行の採点傾向では、基礎点の高いジャンプを跳べる若い選手が完璧な演技をしたら、勝ち目はなくなるかもしれないが、「相手のミス待ち」の構成であっても、自分のミスをなくせばチャンスは出てくる。そのためにも、アンダーローテーション判定を受けやすいジャンプ(それはもう決まっているのだから)の対策が急がれる。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.12.03 23:08:02



© Rakuten Group, Inc.