318116 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MJVC 管理人のひとり言

MJVC 管理人のひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

まぁ適当なこと...

(0)

MJVC

(326)

バレーボール

(332)

日記

(1848)

料理

(339)

ご馳走

(85)

日曜大工

(50)

風景

(113)

(127)

バイク

(38)

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.07.08
XML
カテゴリ:日記
九州電力の「やらせメール」は2,300人にも及ぶそうで、
原発推進の発言を指南した内容が公開されています。

安全を遠くに、目の前のお金に群がる電力会社。
人質は雇用と交付金、そして電力不足。

こんな制度を作ってきた政治家やお役人の大罪は
放射能と同じ消えることはないでしょうね。

安全な場所にいて、危険な作業を指示する電力会社経営陣の行く先は?。

どうせウランの埋蔵量は残すところ60年。
欧米はプルトニウムの危険性を知り、研究開発を断念。
日本はおだてられて、もんじゅなんぞ作って事故多発、世界の実験台になってます。

どうせ枯渇するウランなら早いうちに見切りつけて、
メタンハイドレードの採掘にエネルギーを使ったらどうだろう?。
水力発電を再稼動させ、地熱発電も国立公園という障壁をクリアすれば電力確保は可能。

まずは、欧米はオイルメジャーの圧力に、「ノー」と言えるトップを置く。
自然エネルギー開発に、その技術を注ぐ。
安い電力料金で製造コストを下げる。

現状にしがみつくか、脱原発でクリーンな日本を築くか...。

政治家や企業がおこなってきた「儲けのシステム」の崩壊が先決かな?。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.08 07:51:44
[日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.