266880 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あるちゅうどもりんパパのブログ

あるちゅうどもりんパパのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

あるちゅうどもりんパパ

あるちゅうどもりんパパ

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Rakuten Card

Dec 30, 2020
XML
カテゴリ:スマホ
我が家は楽天回線エリアです。

しかし、高速回線は使えず、
常にパートナー回線

どこから、楽天回線エリアか調べました。

↓このアプリを使いました!





使い方は簡単で
常に監視するようにして、移動する。
楽天回線⇔パートナー回線の切り替えがあった場合、
通知がきて、さらにアプリ内のマップ、履歴に記録されます。

このアプリをダウンロードして、
自宅の回りを歩いて徘徊しました。

そして、結論は、

自宅から、
北に約3メートル
南に約10メートル
東に約30メートル
西に約30メートル
に移動すると、

楽天エリアになります。

我が家はエアポケット!?我が家の回りはほとんど駐車場です。関係あるのか?

注目は、北に3メートルです。
※調子いい場合、楽天エリアが入ります。
北に3メートルのところに、
私の車をとめています。
車内で入ることはあります。


家に入ると、常にパートナー回線です。
部屋のどこにいってもパートナー回線です。
ベランダは東側になります。やはりパートナー回線です。
我が家は鉄筋コンクリートです。関係あるのか?

北側に窓があります。窓際にスマホをおいても
常にパートナー回線です。

家に入ると、
楽天エリア⇔パートナー回線の履歴が更新されません。

要するに我が家は、やっぱり常にパートナー回線ということです

解決策を私なりに調べました。
楽天の電波が強くなるのを待つ!

強くならなければ、
一生パートナー回線です。

1年後パートナー回線なら確実に乗り換えます。



楽天アンリミットを契約する方で、
紹介者がいない場合、良かったら
Zh5GDez5FRZB
の入力をお願いします!!

1000ポイント貰えますよ!!

詳細は、楽天モバイルの公式ホームページを見てください。
→公式ホームページ、楽天アンリミット紹介キャンペーン

ちなみに、紹介者の楽天モバイルIDは以下のように入れます。
はっきりいって、
紹介者の楽天モバイルIDを入力するところがわかりにくいです。

楽天モバイルIDをONにして、




楽天モバイルIDを入力して、適用する をタップ。




適用されました。とでればOKです。




これで、1000ポイント貰えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 30, 2020 02:11:46 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.