7098576 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ピンポイントplus

ピンポイントplus

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

プロフィール

mkd5569

mkd5569

2021年11月19日
XML
2021年11月19日 金曜日
青空がきれいな東京都板橋区
東武東上線の大山駅から数分のところにある板橋区立文化会館で
株式会社ビックカメラの第41期定時株主総会です。



 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言で営業時間の短縮があった一方、すごもり需要の影響もありスマートフォンやテレビなどの家電が好調、ネット販売も好調で減収増益となりました。

 入り口を入ると、まず最近よくみかける顔を近づけるタイプの体温計測。
 その後、議決権行使書を渡して会場へ。

総会はまず木村社長から挨拶、感染拡大防止のため11時を目安に終了したいなど説明がありました。
女性ナレーションによる事業報告、社長から対処すべき課題について、召集通知の文面をなぞったかたちでの説明がありました。

その後株主質問、1人1問2分までと前方スクリーンに大きくうつしだされました。

1.リモートワークにより音響機器など拡大余地があるのでは
 リモート、テレワーク、オンライン授業などビジネスチャンスがある。
 マイク、イヤホン、女性が美しくみえるためのライトなど。
 都市型店舗で先取りして提案できるようにしたい。

2-1. 店舗にメーカーからの派遣社員などがいるが、同業他社では派遣がいないところもある
 社員による販売強化が課題で取り組んでいる。
 メーカースタッフのメリットは、深い見識をもっていることで、喜んでもらえる面もある。

2-2. 消費者庁から改善命令がだされたが
 ECサイトで雑貨、酒類の原産国表示に誤表記があった。
 メーカーからの情報に誤りがあり、気がつかなかった。
 今後は原産国表記をしないなどの対応をする。

3.障害者雇用の取り組みは
 障害者雇用2.47%、アルバイトからの社員登用も積極的に行っている。

4.児童養護施設を出たひとの支援をしているが
 創業者新井氏の意向で児童養護施設がつくられ、その意思を受け継いでいる。
 毎年施設を出た4~5名へ奨学金の給付を行い、住宅供給を20部屋用意している。

5.循環型社会について、ipadの買取時のポイントがわかりにくい、ビックマネーを他社のポイントと交換できるようにしてほしい・・・
 循環型社会に通じるものを強化していく

(ここで11時になり、社長よりあと2名と)

6.東証再編でプライム市場に残れるか。流動性が低いのでは。
 東証からはすべての市場に適合といわれており、プライムの方向で考えている。

7.去年までの社長は?
 昨年の9月1日をもって、みやじま社長から交代した。

 当初の予告よりややすぎで11時20分すぎに終了。
 座席は1列おき、1席ずつあけるようにテープがはられており、200席程度がありました。
 出席株主は60名程度でした。


 
総会のお土産・・・なし

■株主総会記事
2019.11.15 ​2019 株主総会 ビックカメラ
2018.11.15 2018 株主総会 ビックカメラ
2017.11.16 2017 株主総会 ビックカメラ

 ※ トラックバック設定がなくなりました。
   記事URLをのせてコメントいただけるとリンクが入りますのでお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年11月20日 00時47分29秒
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.