157908 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みーちぇのつれづれ

みーちぇのつれづれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.08.21
XML
カテゴリ:息子
今日は、ビックサイトのJAM日本鉄道模型の会国際鉄道模型コンベンションに行ってきました。
Nゲージ、HOゲージファンはもうこれに行かなくてはというような熱いコンベンションでした。
ブースでは個人や同好会や大学の研究室などが、それぞれ模型電車を走らせたり、体験ブースでは、トーマス型の電車に乗れたり、屋上ではミニSLにも乗れました。
予約が必要だったのは、個人でやってらっしゃる市川さんのブース。
なぜ事前登録がないとだめなのか、そのあたりについては、市川さんがブログにて書いてらっしゃいます。
個人では、保険に入ることが困難であり、5インチゲージは誤った扱いで大怪我をする可能性もあるので、事前に同意書に記入した方のみ乗車が可能とされたそうです。
また将来的に5インチゲージを家族で楽しみたいという方々に少しでも知ってもらえたらと参加されているそうで、ブログでも当日までのご苦労が書かれています。

我が家は夫が前日に申し込みをしたので、家族そろって乗ることができました。庭があったら、是非作りたいと思ってしまう素晴らしいものでした。レールなどを含めて15万ほどで製作は可能だそうです。HOゲージを買うよりもはるかに安い金額です。もちろん、製作コストを下げるために基本の部分以外はすべて自分で作るのだと思います。しかし、そういう手作りの楽しみも含めてやってらっしゃるのだと思いました。
とても楽しそうです。電車部屋を一室つくるのもいいなーなんて思いました。


帰りはNゲージに心引かれながら(あの場の雰囲気で欲しくなってしまうんですよね~)湘南新宿ラインのグリーン車に乗って帰ってきました。
座席の上部にスイカをかざすだけで、(乗車前にホームでスイカでグリーン券を購入すると)車掌さんが券を見に来ることもなく、車掌さんはPDAでどこの乗客がどこまで行くのかを把握することができるのです。
すごいですね。ICの進化に驚きました。
もし満席なら、車掌さんに申し出て払い戻しもできます。実際には駅の窓口でしてもらうのですが、そのための払い戻し券を発行してもらえます。
座席を変わりたいときは、変更後の座席の上部にスイカをかざすだけ。
ほんとにすごい進歩です。

大宮駅で北斗星と一緒に記念撮影をし、夕食を食べて帰ってきました。
今日は北斗星がカシオペアと同じ色のEF81でした。
私と息子がすっかり興奮。夫がなぜか冷ややかに見てました。

一日中でんしゃ漬けの日でしたが、充実した1日になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.21 21:29:01
コメント(0) | コメントを書く
[息子] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みーちぇ

みーちぇ

カレンダー

お気に入りブログ

コメント新着

みーちぇ@ Re[1]:「産まれました」(02/24) pkoalaさん こんにちは。お久しぶりで…
pkoala@ Re:「産まれました」(02/24) みーちぇさん、お久しぶりです。 赤ちゃ…
pkoala@ Re:読書(01/26) 私も置く場所がないほどです。。。 みー…
愛と喜びライフ*プロモーター@はぴ子@ Re:プレゼント(07/21) サプライズのプレゼント、素敵ですね! …
yumizen@ Re:プレゼント(07/21) お久しぶりです。yumizenです。 素敵な旦…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.