157317 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みーちぇのつれづれ

みーちぇのつれづれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.05.21
XML
カテゴリ:仕事
ここのところ、働き方を考えることが多い。

そして私もいろいろ考えるけど
女性は、自分の働き方の好みだけでなく
結婚や出産、育児というライフスタイルの変化で
その働き方を左右されるということ。

その中で思うのは
結婚したら、家事をやらなくちゃ、とか
出産したら、育児をやらなくちゃ、とかの気負いというか
やらなくちゃ、というもの。
今でこそだけど、家事はやるもので、育児もやるものだけど
私だけがやるものではない、ということ。
やっぱり、家族みんなで、なのではないかな。
我が家は、結婚8年、親歴5年にして
お互いができることを出来るときにやる、というのが
バランスが取れるようになりました。

いまは私のほうが比較的休みの都合がつけやすいので
平日は休みをとって、その分、朝早く会社に行ったり
夫が息子の面倒をみてくれたり。
ワークとライフのバランスはまだまだの部分もあるけれど
お互いがライフについて考え、ワークを調整したり
お互いのワークについても理解できることが
一番だなーと思っています。

最近は、我が家の周りの家の小学生のお姉ちゃんが
うちに遊びに誘いに来てくれたり、息子が誘ったり
毎日いろいろな子達と遊ぶことができていて
ミニ学校のようです。
今日は幼稚園の友達と約束してきて、我が家の家の前で
4年生のお姉ちゃん、4歳の弟くん、義母が親しくしている
近所のおばさんの孫4歳と息子の幼稚園の友達、息子と
昔の空き地で遊んでいたような構成で子どもたちが
楽しく遊んでいたようです。
そこに夫が遊びに参加したり、義父が参加したり
子どもたちにとっても楽しい遊び場になっているようです。

地域みんなで子どもを育てる、そんな大きなものでは
ないけれど、なんだかそんな風にあたたかいものを
感じています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.21 23:08:29
コメント(0) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みーちぇ

みーちぇ

カレンダー

お気に入りブログ

コメント新着

みーちぇ@ Re[1]:「産まれました」(02/24) pkoalaさん こんにちは。お久しぶりで…
pkoala@ Re:「産まれました」(02/24) みーちぇさん、お久しぶりです。 赤ちゃ…
pkoala@ Re:読書(01/26) 私も置く場所がないほどです。。。 みー…
愛と喜びライフ*プロモーター@はぴ子@ Re:プレゼント(07/21) サプライズのプレゼント、素敵ですね! …
yumizen@ Re:プレゼント(07/21) お久しぶりです。yumizenです。 素敵な旦…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.