222961 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

地元建設会社で建てるガレージハウスと猫のいる暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

chapynyan

chapynyan

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(202)

ガレージハウスと毎日のあれこれ

(44)

--カーライフ

(13)

にゃんこ&わんこ

(40)

--ライフプラン

(5)

--建築経過

(28)

自然の木

(4)

--仕様/設備

(21)

--基礎・土台・上棟

(6)

--間取

(6)

--収納

(0)

--エコ

(3)

--住宅ローン

(3)

--エクステリア

(6)

ガーデニング

(48)

(14)

花より団子

(2)

(2)

自然派生活

(7)

健康管理

(9)

お得情報

(3)

サイト創り

(1)

出来事

(8)

公的制度

(4)

薔薇に抱かれて

(19)

ア・シュロップシャイア・ラド

(0)

アンティークレース

(0)

ウイリアム・シェークスピア2000

(0)

ティージング・ジョージア

(0)

ザ・メイフラワー

(0)

モーティマ・サックラー

(0)

ラレーヌ・ビクトリア

(0)

ラプソディー・イン・ブルー

(1)

レディー・エマ・ハミルトン

(0)

モッコウバラ 八重(黄)

(0)

エリドゥ バビロン

(0)

モッコウバラ 八重(白)

(0)

マダム・ピエール・オジェ

(0)

ハニー キャラメル

(0)

コクテール(カクテル)

(0)

ゴールデン・チャッピー

(1)

ブルームーン

(0)

ミミ エデン

(5)

エリアーヌ ジレ

(2)

ピエール・ドゥ・ロンサール

(2)

バニラ・ボニカ

(0)

ロココ

(0)

サハラ'98

(0)

サンセットメモリー

(0)

名も知らぬキミ

(2)

園芸資材

(1)

Favorite Blog

バラの二番花~ジア… New! 萌芽月さん

ヌメ革のスリッパを… New! 革人形の夢工房さん

数十年越しで見つけ… ひより510さん

オープンガーデンと… Bellsmoreさん

花の季節です。 エリーlovingさん

価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
神奈川の土地専門店 クレアの二人さん
**original handmad… hmroseさん
sky blue drop *shizuさん

Comments

cyuma@ Re:大山へ行ってきました!(11/07) こんばんは。神奈川の学校の校歌によく「…
Rizzi♪@ Re:禁煙(05/02) ・・・ 突然の事でびっくりしています。 …
cyuma@ Re:禁煙(05/02) ご無沙汰しています。お身体大丈夫ですか…

Freepage List

Shopping List

March 23, 2008
XML
カテゴリ:--建築経過

スコップもって・・穴掘り構想(^^;  で

ご紹介した「お花の形のかわいいレンガはなみずき」をポイントに使い、

玄関前のアプローチのお絵かきを楽しんでましたぽっ

だいたいの構想が決まってきましたよぐー

dbdbdbdbdbdbdbdbdbdbdbdbdbdb

今日はクロスと洗面及びトイレの

クッションフロアを決定して参りましたウィンク

 

 

こちらはキッチンの標準床とリビングの無垢の床の境目です

20080322_2F床境目.JPG

間に敷居のような覆いがあります

「標準の床」と書いた上が養生からはみ出した

DAIKEN ミラージュF 戦闘機みたいうっしっし

 色:ネオベージュ

 

水周りはどうしても濡れるでしょうし

Pタイルとかも検討しましたが、追加の発生しない標準にしました泣き笑い

 

 

リビングの無垢の床は、28mm構造用合板(標準)の上に

15mmのパインを張って頂きました目がハート

 

 

我が家は・・・・私はうっしっし

ガレージハウス・・「ガレージに住む」が念頭にありましたから

大きな空間の取れる工法

 

 

そして・・風を感じていられるバルコニーが欲しかったんですね

 

 

そんな思いで、標準に追加した大きな部分が

ガレージ・吹き抜け・バルコニーです・・うっしっし

 

 

このために標準仕様をあえて下回る設備は無いかと

探したりもして、結局安くついたのは

ミカドさんの洗面台だけだったかも・・・

 

 

何とか当初の上乗せ予算の100万円に納めたかったのですが

土間工事分とニャンコにも絶えるぐークロスが出てしまいそうです泣き笑い

 

《工事予定》

遅れていたサイディングですが、年度替りに伴い、

新商品が出ることから買占めが入ったそうです怒ってる

でも、今週半ばには入荷が決定グッド

1週間のサイディング工事の後、

足場が取り払われて、玄関の工事や

給湯器の取り付けも可能になります

 

そうすると4月2日位からクロスを貼り出して・・1週間

トイレ設置

ガレージ前の土間工事

(折角造成時に作ったブロックも壊します涙ぽろり

工事完成が4月中頃・・・

そして・・確認検査後の20日に立会いとなりましたぽっ

 

契約面では、6日頃に最終金額がでて、

18日頃に今度は建物のローン契約(決済)に

銀行へ行く事になります

 

土地と建物の2本立てのローンにすると

銀行手数料の¥31,500-も倍掛かっちゃうんですけどね涙ぽろり

そのために、また市役所へ出向き

住民票 3通

印鑑証明 2通

取得してきましたウィンク

 

そして・・今度は表示登記のための

新たな住所での証明書が必要になります

住民票 1通

印鑑証明 1通

つまり・・半日お休みして届出して来なければなりません泣き笑い

 

と言う訳で・・・

立会いで文句言わなきゃ・・・

20日過ぎには引き渡して頂けそうですぐー

 

ガレージドアもこの頃にあわせて取り付けていただきます目がハート

 

26日は甥っ子の結婚式で

実家に帰省しますし・・

GWも出勤らしいので・・

引越しは~~~~どうすんのパンチ

 

あたふた・・・あたふた・・・大笑い

dbdbdbdbdbdbdbdbdbdbdbdbdb

最後まで読んでいただいてありがとうございます

banner_04.gif

上矢印

宜しければポッちっとご支援お願いいたします

Grazie mille cat_b4.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 23, 2008 11:19:31 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.