223147 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

地元建設会社で建てるガレージハウスと猫のいる暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

chapynyan

chapynyan

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(202)

ガレージハウスと毎日のあれこれ

(44)

--カーライフ

(13)

にゃんこ&わんこ

(40)

--ライフプラン

(5)

--建築経過

(28)

自然の木

(4)

--仕様/設備

(21)

--基礎・土台・上棟

(6)

--間取

(6)

--収納

(0)

--エコ

(3)

--住宅ローン

(3)

--エクステリア

(6)

ガーデニング

(48)

(14)

花より団子

(2)

(2)

自然派生活

(7)

健康管理

(9)

お得情報

(3)

サイト創り

(1)

出来事

(8)

公的制度

(4)

薔薇に抱かれて

(19)

ア・シュロップシャイア・ラド

(0)

アンティークレース

(0)

ウイリアム・シェークスピア2000

(0)

ティージング・ジョージア

(0)

ザ・メイフラワー

(0)

モーティマ・サックラー

(0)

ラレーヌ・ビクトリア

(0)

ラプソディー・イン・ブルー

(1)

レディー・エマ・ハミルトン

(0)

モッコウバラ 八重(黄)

(0)

エリドゥ バビロン

(0)

モッコウバラ 八重(白)

(0)

マダム・ピエール・オジェ

(0)

ハニー キャラメル

(0)

コクテール(カクテル)

(0)

ゴールデン・チャッピー

(1)

ブルームーン

(0)

ミミ エデン

(5)

エリアーヌ ジレ

(2)

ピエール・ドゥ・ロンサール

(2)

バニラ・ボニカ

(0)

ロココ

(0)

サハラ'98

(0)

サンセットメモリー

(0)

名も知らぬキミ

(2)

園芸資材

(1)

Favorite Blog

春のバラ初開花順ま… New! 萌芽月さん

ヌメ革のスリッパを… New! 革人形の夢工房さん

寝具で猛暑対策・FJ… ひより510さん

オープンガーデンと… Bellsmoreさん

価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
神奈川の土地専門店 クレアの二人さん
**original handmad… hmroseさん
sky blue drop *shizuさん
住まい 無垢材 イン… 大工の荒井さん

Comments

cyuma@ Re:大山へ行ってきました!(11/07) こんばんは。神奈川の学校の校歌によく「…
Rizzi♪@ Re:禁煙(05/02) ・・・ 突然の事でびっくりしています。 …
cyuma@ Re:禁煙(05/02) ご無沙汰しています。お身体大丈夫ですか…

Freepage List

Shopping List

June 22, 2008
XML

我が家の裏は、造成工事が進んでいました・・

まだ、未完成ですがこんな幟がつきました泣き笑い

 

土地としてはどうなんでしょうか?

もともと崖だったところに、高層建築で使うような

パイルをぎっしり打ち込んで

しっかりした地盤工事をしていたのは知っています・・・

あんなに大掛かりな工事をして

庶民が買える値段で売れるのかなぁ~って

想っていたくらいですぽっ

 

でも、そのパイルも我が家の裏の道路の高さの地下です。

このコンクリートの壁は立ち上がったばかりで

向こう側はまだ空洞です・・

ここに土を埋め戻すだけなのでしょうかショック

 

10mのフカフカ土壌の上に

家を建てるわけ無いと想いますが・・・・しょんぼり

 

31区画だそうです・・

そして、このお値段ですうっしっし

 

 

地に足が着いていないからお安いのでしょうか・・わからん

 

専門家はこういう土地をどう見るものなんでしょうかねぇ~ぽっ

 

dbdbdbdbdbdbdbdbdbdbdbdbdbdbdbdbdb

最後まで読んでいただいてありがとうございます

banner_04.gif

上矢印

宜しければポッちっとご支援お願いいたします

Grazie mille cat_b4.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 22, 2008 02:45:16 PM
コメント(12) | コメントを書く
[--基礎・土台・上棟] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:裏の造成地・・・(´ヘ`;)とほほ・・(06/22)   めぐちーぬ さん
なんだか怖い話ですね…(*ΦωΦ*;)

うちは昔からの土地に家を建てたので
地盤の心配は無かったのですが
新しく土地を買おうとしている人はかなり勉強しないといけませんね。

私だったら自信無いです…(≧ω≦) (June 22, 2008 12:33:07 PM)

Re:裏の造成地・・・(´ヘ`;)とほほ・・(06/22)   大工の荒井 さん
知ってる人は、買わないですよね・・・

ウチの方の建売も、元田んぼを地盤改良して作っちゃったけど

床下には湿気とカビが凄い・・・ (June 22, 2008 12:48:19 PM)

Re:裏の造成地・・・(´ヘ`;)とほほ・・(06/22)   cyuma さん
こんにちは(^-^)

ちゃぴんこさんの裏の造成地の値段を見て「大丈夫なのかな?だってこのへんって・・・」と驚いたcyumaです。
田舎者のcyumaは未だに土地の値段が建物の2倍くらいしてしまうのが不思議でしょうがないです。
あー建物だけならもっとあんなこともできたのにぃーと思うのですよ。

みなさんの一生に一度の買い物なんですから「いい土地なのに格安」であってほしいですね

今日は中央●間にコミュニティーバスで行きました。
100円バスのろっとです。帰りは電車だったのですがびしょぬれになりました。雨女×2だったからでしょうか・・・ (June 22, 2008 01:00:01 PM)

Re:裏の造成地・・・(´ヘ`;)とほほ・・(06/22)   みく2468 さん
こんにちは~お久しぶりです。

実家の近くに10M位の崖の上と下に家とアパートがあります。見る度に凄いなと思っていましたが、そんな感じかな?
近所の人と、前に畑が無いと不便だよね~と話している、私は農家で生まれて農家に嫁に来たから、好きなところに建てられません。

1380万円、うちの近所と比べると高いけど、ちゃぴんこさんの買った値段と比べると破格なんですね。。。値段って難しいですよね。


(June 22, 2008 06:18:13 PM)

Re:裏の造成地・・・(´ヘ`;)とほほ・・(06/22)   2e526chann さん
こんばんわ
田舎ものでわからないのですが、1380万円の一区画の広さが知りたいです。
うちの団地はこの辺でもちょっと広め。我が家は一番狭い数件の中で70+α。100坪くらいが平均かも。
土地の値段は想像にお任せしたく思います。
セールで一坪6万円台の広告が入っちゃうくらいといったら驚きかも。
まあ、車は一軒に最低1台は標準なので、2世帯向けだと都合4台分の駐車場を確保するとなるから・・・
(June 22, 2008 09:45:42 PM)

Re[1]:裏の造成地・・・(´ヘ`;)とほほ・・(06/22)   chapynyan さん
めぐちーぬさん
>新しく土地を買おうとしている人はかなり勉強しないといけませんね。
>私だったら自信無いです…(≧ω≦)

こんばんは~
私も無いです( ´∀`)ヶラヶラ

我が家の庭は堀るといろんなものが出てきますヽ(^_^;)
まう忘れましたが、契約時に1.5mくらい掘ると先に行っていた頃の造成の瓦礫が埋っていると書いてありましたが・・・確かに石ころだらけ(≡д≡) ガーン

遣り甲斐のある庭ですε=ε=(/*~▽)/キャー
(June 22, 2008 10:09:02 PM)

Re[1]:裏の造成地・・・(´ヘ`;)とほほ・・(06/22)   chapynyan さん
大工の荒井さん
>知ってる人は、買わないですよね・・・

>ウチの方の建売も、元田んぼを地盤改良して作っちゃったけど床下には湿気とカビが凄い・・・
-----
田んぼって水が抜けないように粘土質だったりするんでしょうか?
我が家も50cmほど掘るとコンクリートのもろい層みたいなものが出てきます。
そのせいか、水はけが今ひとつのような気がしますヽ(^_^;)

あったこっちゃに深穴掘ったろかぁ~~( ´∀`)ヶラヶラ
もっと変なもの出てきたりして~o(*^▽^*)o (June 22, 2008 10:15:19 PM)

Re[1]:裏の造成地・・・(´ヘ`;)とほほ・・(06/22)   chapynyan さん
cyumaさん
>こんにちは(^-^)

>ちゃぴんこさんの裏の造成地の値段を見て「大丈夫なのかな?だってこのへんって・・・」と驚いたcyumaです。

はい!私もです。
崖だったから元値がしれているから、造成工事代+利幅ってところなのでしょうか??

>田舎者のcyumaは未だに土地の値段が建物の2倍くらいしてしまうのが不思議でしょうがないです。

私も田舎だったらホントに家だけ建てるって感覚ですよね( ´∀`)ヶラヶラ

>あー建物だけならもっとあんなこともできたのにぃーと思うのですよ。

思います!でも子供のいない私にはこれが老後を生きていくための資産になればと想っています(´ヘ`;)とほほ・・

>みなさんの一生に一度の買い物なんですから「いい土地なのに格安」であってほしいですね

事業目的じゃない暮らすための限られた土地購入費用は、国の管理下において造成提供したり出来ないものでしょうか??無理か(o_ _)o ドテッ!

>今日は中央●間にコミュニティーバスで行きました。
>100円バスのろっとです。

そんなのあるんだ♪

今日のガソリンスタンドの掲示は、176円/Lだったかなぁ~7月にはいるとまた上がりそうですよね・・

帰りは電車だったのですがびしょぬれになりました。雨女×2だったからでしょうか・・・

cyumaさんまで体調崩さないようにしてくださいね(゜-゜*)(。。*)ウンウン (June 22, 2008 10:27:23 PM)

Re[1]:裏の造成地・・・(´ヘ`;)とほほ・・(06/22)   chapynyan さん
2e526channさん
>こんばんわ
>田舎ものでわからないのですが、1380万円の一区画の広さが知りたいです。

こんばんは~
100平米~って書いてありましたから、30坪ですか?!

>うちの団地はこの辺でもちょっと広め。我が家は一番狭い数件の中で70+α。100坪くらいが平均かも。
>土地の値段は想像にお任せしたく思います。
>セールで一坪6万円台の広告が入っちゃうくらいといったら驚きかも。
>まあ、車は一軒に最低1台は標準なので、2世帯向けだと都合4台分の駐車場を確保するとなるから・・・

私の故郷もそんな感じです。
この都会の土地を買えるサラリーマンの生活観が理解できません。。ってローンの山を背負っちゃってますけど(o_ _)o ドテッ!

都会に見合った便利さや収入効果が望めるとしても所詮サラリーマン!
生活するだけだと想うのですが・・・(´ヘ`;)とほほ・・ (June 22, 2008 10:35:06 PM)

Re[1]:裏の造成地・・・(´ヘ`;)とほほ・・(06/22)   chapynyan さん
みく2468さん
>こんにちは~お久しぶりです。

ご無沙汰していますo(*^▽^*)o
お元気そうですねぇ~私も心豊かに地道に生きていこうとしての事ではありませんが、やっと休めました(´ヘ`;)とほほ・・

>実家の近くに10M位の崖の上と下に家とアパートがあります。見る度に凄いなと思っていましたが、そんな感じかな?

都会では色んなところに家が建ってますよね!
電車が擦る位に接近した家や川にはみ出した家、急勾配の崖!
それでも夢のマイホームなのでしょうね

仕事への立地条件、予算などなど・・・生きることは大変です!

私も計画が狂わないように、健康維持に努めて、頑張っていかねばなりませんねo(*^▽^*)o

ペンネーム変えても、また遊びに来てくださいね♪
ロウバイはまだ植えてませんけどヽ(^_^;) (June 22, 2008 10:44:15 PM)

Re:裏の造成地・・・(´ヘ`;)とほほ・・(06/22)   かめちん1126 さん
こんばんは。
なんだか崖下って怖いですよね。坪46万くらいですか。そのあたりの相場としては安いのかしら?

やっぱり地盤のしっかりしたところに住みたいけど、このくらいの値段だと、きっと若い人が買ってしまうんだろうねぇ。チラッと見える「セ○ン」ってオシャレな家だもんねぇ。 (June 23, 2008 12:06:22 AM)

Re[1]:裏の造成地・・・(´ヘ`;)とほほ・・(06/22)   chapynyan さん
かめちん1126さん
>こんばんは。
>なんだか崖下って怖いですよね。坪46万くらいですか。そのあたりの相場としては安いのかしら?

こんばんは~
私や直ぐ森の向こうの造成地と比べるのはどうかと思いますけど・・一般の表示価格より、半値とは言いませんが、2、30万安いのでは・・・

>チラッと見える「セ○ン」ってオシャレな家だもんねぇ。

そうなんですかぁ~
横が住宅公園だし・・下が造成地だし・・結構販売効果が見込めそうですよね(≧∇≦)キャー♪ (June 23, 2008 01:06:54 AM)


© Rakuten Group, Inc.