169148 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

写真でブログ

写真でブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

プロフィール

京極万太郎

京極万太郎

2007.02.24
XML
カテゴリ:食べ物
母のお友達がおいしい卵のセットを送ってくれました。
これはその中にあった双子の卵。「二黄卵」というそうです。
割った卵が偶然双子だった事はありましたが、
商品として売られている事は初めて知りました。

どうやって作る(?)のか気になりますね。

調べたところ、これはまったくの「天然もの」だそうです。
産卵を始めたばかりの若鶏からしか生まれなく、
(卵を産み始めたばかりの鶏は排卵のリズムが定まらない為起きる現象)
鶏が生涯で産む卵のうち1~2%しかないそうです。

昔高校生の頃『無精卵』という物がどうして生まれるのか不思議に思って
生物の先生に質問したら「女性の生理と同じこと」と言われ
「なるほど!」とものすごく納得したのを思い出しました。
「二黄卵」は人間でいうところの「生理不順」ですかね・・・

目玉焼だけじゃなくてお菓子を作る時なんか便利そうですね
(卵黄1つ、全卵1つみたいな分量の時)

↓楽天でも売ってました。
 目玉焼き卵(二黄卵)10個入


←トップページへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.25 01:05:02
コメント(5) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.