365329 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

傷だらけの日々

いろんな本を読みました。リタの反抗的な態度、権勢症候群と
いうそうです。犬は昔群れで生活していたので、群れのリーダーが
しっかりしていないと、自分がリーダーになろうとするそうです。
我が家はだんなさんのことは一応リーダーだと思ってるようなのですが、
どうやら私は自分より下だと思われているようです。
「こんなにお世話してあげてるのに。ごはんあげたりトイレシートかえたり
誰が一番してあげてると思ってんのよ!!」
と言いたいところですが、リタにとって私はただの世話係にしかなれて
いなかったようです。


2001年12月。やっとのことで散歩デビュー。
家を飛び出すともう大変。めずらしいものばかりであっちへ行ったり
こっちへ行ったり大変です。
4ヶ月でもうすでに体重は10キロくらいにはなってたと思います。
ものすごい勢いで歩いてたかと思うといきなりとまったり、石ころや
落ちてる紙くずや、いろんなものを口に入れる。
出そうとするとピョンピョンはねて抵抗し、服や手に噛み付いてくる。
おかげで服はぼろぼろ、手は必ず軍手をしてないと傷だらけになる。
犬がいうことをきかないときは、犬をあお向けにおさえつけるのが
よいと書いてあったので、散歩の途中リタととっくみあいになったときは
人目も気にせずよく地面に押し倒したりしました。
まわりから見るとまるで動物虐待にように見えたかもしれません。
毎日散歩に行くのが憂鬱で、どうやったらちゃんと歩いてくれるのか
途方にくれていました。

生後2ヶ月にもならないうちにペットショップに売り出されたリタ。
かわいい顔をしていたけど、最初のうちは表情がなく、感情を顔に
表したりしませんでした。
母親にしかられることも、兄弟たちとじゃれあうこともあまり経験しなかったために、
噛み付く力加減がわからなかったのかもしれません。

にらんでる

目つき悪い。最初はまったく無表情で悲しげな目をしていた・・・

NEXT


© Rakuten Group, Inc.