1262198 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♪アトリエえんどうまめ 今季洋の日記。

♪アトリエえんどうまめ 今季洋の日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.02.28
XML
今日は、東京星図めぐり
水瓶座・魚座地区でした。

今日は朝は、東京地方は
みぞれまじりの、雨。
そういえば、前回の
魚座地区の時も
最初は、雨降りでした。

新宿駅南口の
サザンテラス改札口で
お待ち合わせをしました。
今日は二名の参加者の方たちと
星図めぐりをしました。



P1000902.JPG


まず最初に
サザンテラス口改札
出たところにある宮崎館で
お食事をしました。

ここのお食事は
とてもおいしいです。

写真は、お食事をした
ところから見た
雨の風景です。



そのあと
場所を変えて
アフタヌーンティーで
リーディングをしました。

ここの場所は
最高でした。

南のほうから
とてもよい気が
流れ込んで
来ました。

このあたり一体は
トランシットの水瓶座の
海王星が居るあたり。

わたしの大好きな
場所なのですが

今日の参加者の方たちも
とても気に入ってもらえて
わたしもうれしかったです。

「どこか山の上に似ている。」と
参加者の方もおっしゃっておられました。



P1000909.JPG


リーディングが終わる頃には
雨も上がり、一転して空は
青い、快晴になりました。

それで、予定通り歩いて
ドコモタワー
  ↓
代々木駅
  ↓
明治神宮のルートで
行くことになりました。



P1000911.JPG


写真は、真下から見上げた
ドコモタワーです。



P1000915.JPG


雨上がりの明治神宮は
水っぽいけど、とても
清らかな感じに
あふれていました。

どこか
神秘の世界
でした。



P1000918.JPG



やはり、鳥居をくぐるたびに
ワールドはシフトして行きます。



P1000919.JPG



正殿の中は
不思議と
暖かでした。

このあと
ちょうど四時に
御苑に到着。

駆け込みすれすれで
何とか入場したせいで
異常なブームの影響は
逆に全く受けずに
ほとんど誰も居ない
静謐な空間へ。



P1000921.JPG


池のほとりで
色彩リーディングを
しました。



P1000924.JPG


これは、明治神宮の
カフェの近くの売店で
購入した、招き猫。

明治神宮の招き猫は
足元にうじゃうじゃと
子猫たちが居る
めずらしい招き猫です。



P1000925.JPG



そしてこれは
そのあとやった
色彩ワークと

明治神宮で購入した
「開運木鈴 こだま」です。

「開運木鈴 こだま」は
わたしは、初めて見ました。

振ってみると
素朴なとても良い
音がします。

これは、明治神宮の
巫女さんが売り子さんをしている
御札売り場で、買いました。

鎮座九十年を記念して
神宮の「役割りを終えた
御神木」からつくったものだそうです。

ひとつ千円也。

「神々しい清楚な音色を奏でる鈴に
開運と世の平安を祈念いたしました。」と
裏のところに、書かれています。



次回東京星図めぐりは
3月28日(日)に
牡羊座地区に
行きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.11 16:12:56
[東京星図めぐり・旅行・街歩き] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

今季 洋

今季 洋

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.