250102 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ人のブログ

気まぐれ人のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

リライフ+

リライフ+

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News

Calendar

2019年05月06日
XML
カテゴリ:インテリア
長男用学習椅子を買ってから早1年。

やはり買ってよかったといわざるを得ない我が家のチェア。ISSEIKIの学習チェア、フィオーレだ。



僕が知らないだけかもしれないが、当時デザイン性の高いキッズチェアはストッケでありオシャレな新築には軒並みストッケが置かれていた。

仕事柄、新築にお邪魔しまくるためそういう流行というか、新婚さんだったりお子さんがいる家庭がどういったインテリアにするかは嫌でも知っていく。

ウチの子供が生まれ、まずストッケをチェックするも購入までに至らず、
しかしながら、他の候補もなく最終ウチの決断は。。。

イームズのサイドシェルにベビーチェアを乗せるということでした。



話は逸れましたが、子供も順調に成長し学習椅子へと格上げ。すばらしい。


そんなこんなで、入学前には揃えないと!との状況となりました。

あれこれ調べていくとフツーのダイニングチェアに近いデザインのもので尚且つ木材の種類が豊富なものを発見。それがフィオーレでした。

僕の候補としては

・足置きがしっかりあること(集中できないチェアでは意味がないので)
・キャスターではなく4本足であること
・木材指定可(チークやチェリー、ウォルナット)

正直知らない家具メーカーだったが、ネットでのブログヒットが少ない割にユーザーは多い様子。
もしかしたら、ここ最近で売れてきたメーカーなのかも。

正直北欧系デザインだろうと何だろうと何でもいい。
椅子なんて無駄ないフォルムで良質な木材でしっかり作ってくれればしっかり役目を果たしてくれる。

購入し1年ちょっと使用し、お値段以上だったフィオーレ。
我が家に来たお客たちからも好評です。

この度、次男も長男に習い勉強に興味をもってきたため一足先に追加購入しました。




こう並べると写真では伝わりにくいが色合いがかなり違う。
左が購入直後の椅子。右が1年ちょっと経過のもの。実際には右の方が色が薄く艶が出ている。
ウチはオレンジオイルで手入れをしているので変化は早いのかもしれない。
木材のバラつきや経年変化を好まないならこちら。かなりコスパ高い。






これから学習椅子を検討される場合には是非おすすめです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年05月06日 17時00分59秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.