1563530 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ももびー

ももびー

Freepage List

Calendar

Rakuten Card

Archives

February 22, 2008
XML
カテゴリ:読書
           山形の風景

          山形市内をちょっと高台から眺めてきました


私の好きな作家に江國香織さんがいます

話題になった本は人を選ばず出来るだけ読むノートように努力してて

多分彼女の本の最初は「冷静と情熱のあいだ」 だと思う

その後 知る人ぞ知る「東京タワー」 を読み    (オカンは出ません)

なんと都会の主婦っておしゃれなんだろう・・・と驚き目嵌ってしまったわけです

その後「東京タワー」のDVDを借りてみたら・・・目が点でしたけどびっくり

可愛い年下の岡田君はとってもいいどきどきハートけど 

やっぱり黒木さんのような主婦はちょっと特異な存在だモンなぁ・・失敗

そんな江國さんのちょっと古いエッセー集を借りて読んでみたら

ちょっとうれしくなっちゃいました目がハート

なんと旦那さんが山形のご出身らしいのです!!

あまり旦那さんのことは記載されることは無いのですが

「まるいこんにゃくと赤い虫」というエッセーの中で山形の事を書いてます

まるいこんにゃくとは言わずと知れた山形の名物 

山形では「玉コンニャク」と呼ばれ人の集まる所「玉コンあり」という感じです

彼女は多分旦那さんに連れられてきて初めて山形に来て公園で食べたらしい

玉コンには辛子が付き物で たっぷりの練り辛子に涙を流しながら涙ぽろり食べたそうです

そして 赤い虫

山形市内の日本一の芋煮会の催される馬見ヶ崎川原で遭遇したらしい

とても小さな虫らしいがコレは山形だからいた訳ではないと思う

なんだろう・・・???

そして天童で宿泊した模様などもあり

「山形のものはみんな大きい」らしい

木や花や空もこんにゃくもさんくらぼもいろいろな物が大きかったらしいが

「山形生まれの私の夫も、180センチである」と結ばれている

もちろん山形にも大きいものばかりではありませんあっかんべー

身長の小さい人もいっぱいいますから・・・・

でもそんな小さなことですが 江國さんと近づけたようでとってもうれしかったのです目がハート

ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 22, 2008 05:11:10 PM
コメント(5) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.