618481 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ももっこ家の毎日。(旧・ももっこデイリー)

ももっこ家の毎日。(旧・ももっこデイリー)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sukomomo

sukomomo

日記/記事の投稿

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄


ポチして頂けると更新の励みになります

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ
にほんブログ村



★素敵なブロガーさんの記事多数!★
↓↓【ブログ村】をクリック!!

PVアクセスランキング にほんブログ村

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2015年07月19日
XML

6月28日外構編
6月4日外構編

こちらのつづきです〜ショック


土間コンクリートを打ち直す際、外構屋さん、やってくれました。

みんなの縁石(大概縁石は住んでいる自治体の所有物)を破壊。

がっつりボコボコ下矢印
IMG_5979.jpg


下矢印欠けてしまったり・・・
IMG_6051.jpg


IMG_6052.jpg


写真で見るより実物は結構えぐられています。

養生一つせず、重機が乗り上げればそりゃ縁石だってかないませんよムカッ

お陰で土間コンクリート(打ち直したって微妙な仕上がりだっていうのに)は直っても、縁石破壊という結果に。



まず、所有者は誰であれ、素人のDIYじゃあるまいし、それで商売しているプロの外構屋さんが破壊はどうなの?と。

外構屋さんは、

その破壊箇所はウチによるものですか?と。


おめーだよ。

と心の中で吐き捨て、きっぱり、私はほぼ毎日掃き掃除しているんです。こんな風になっていませんでしたよ。と。

どうするか尋ねたら直すと言う。

それも表面的にチョチョイと。

それではすぐにはがれますね、はがれてボロボロになる前に塗るという作業を今後ずっとフォローするようお願いします、破壊しておいて知らぬ存ぜぬということはないでしょう。

とお話ししました。


案の定、ペラっと塗ったモルタル?のようなものは数日でパリパリに乾き見るも無残に元通り。


結局、大和の営業さんに入ってもらい今後をどうしていくか考えてもらうことになりました。


過去にこのような事例がないか聞いてみましたところ、あるにはあるそうです。
その際は縁石ごと取り替えたそうな。


縁石は都道府県自治体の所有物なので誰がフォローするかは難しい、というようなことを話していました。
一方で、確認したら市(我が家の場合は市の所有物)は誰が直しても構わないということも言っているそうな。

それならば、明文化する際に「市は関与しないが補習は外構業者がしていくことを許可する」と言うような文言を入れたらどうですか?とお願いをしておきました。


そして、もう時はすでに7月19日。
またしてもちんたらりーとしており、これもどうなることやら未だ縁石の責任・フォローはどうしていくのか決まっとりませんムカッ



なのでこの話はまだつづくのですが、今後どうなりますかねー???


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月19日 17時44分32秒
コメント(3) | コメントを書く
[家が建つまでの道のり。【2014.4〜】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:《6月28日続き》我が家の外構問題その後は。。。(07/19)   にゃんこのガリレオ さん
プロの仕事じゃないですね。
外構屋さんはあくまでも下請けです。
こういった事はまず元請けに責任とってもらうのが筋かと
(2015年07月21日 17時25分40秒)

 Re[1]:《6月28日続き》我が家の外構問題その後は。。。(07/19)   sukomomo さん
にゃんこのガリレオさん
お耳汚しですみませんでした(T . T)
でもほんと、これで商売にしてはいけないでしょ、っていう顛末ですよね・・・
ガリレオさんの仰るように最終的には元請けと話を詰めたいと思っています。 (2015年07月22日 16時09分47秒)

 Re:《6月28日続き》我が家の外構問題その後は。。。(07/19)   馬三人 さん
はじめまして。ご近所住まいの馬三人と申します。
偶然こちらのブログを拝見させて頂きまして、「あれ?うちの近所のあのダイワハウスかも?」と思い、この記事で確信しました。

ちなみにうちは六供町です、お散歩すると気が付くかも(笑)ダイワの基礎は特徴ありますからね。

帰宅するときももっこ様の家の前通ることあるのですが、なんで外構工事何度もやっているんだろ?って疑問に思っていました。
こういう事情があったのですね、ご愁傷さまです。
ダイワ通した外構業者でもこのような瑕疵があるのは驚きました。彼らも所詮下請けですから、あんまり責任感無いのですかね。

うちは外構はダイワとアイミツ取って2割以上安かったので別業者へ自己責任で発注しましたが、問題はなかったです(約2年前)
それにしても養生もせず工事すればどうなるかくらい解りそうなもんですけんどね。

一応私のブログも貼っておきます。別にストーカーでも無いですし(笑)たまたまご近所のダイワハウス仲間とのことですので。

(夜7時前後に白いポメラニアンを散歩させているおっさんを見たらそれは私ですw)

http://plaza.rakuten.co.jp/keibaz/ (2015年11月15日 14時46分30秒)


© Rakuten Group, Inc.